: 名無し : 2020-11-03 07:53:31 ID: ZDgzOTQy 自分がつまらんと思うゲームをやる奴てなんなの? 一回はとにかく一回やってつまらんかったらあと参加する必要なんてないやん• 474• 267• 一番違和感あったんは 独身女性社員がカゼで休んだときに、主人公のおっさん上司がアポなしで女のアパートに突撃ww 女んちの台所で料理作ってドヤ顔ww 今のご時世やったら 完璧にセクハラ・パワハラ事案でフェミ団体から猛抗議だ罠www• 471• 226• : 名無し : 2020-11-03 09:45:08 ID: N2Q3ZThk 頭悪い奴らが頭いいふりするゲーム• 964• 1,448• ・ノートの字がクソみたいに汚い ・宿題ボイコット、遅刻やサボりの常習犯 ・机の中はグッチャグチャ ・政経のテストで問われてもいない憲法の前文を余白に全文書き、先生をドン引きさせる ・イジメ防止だから!といって【イジメ被害者の精神病リスク】みたいな論文?を何枚も印刷してきて担任に無断でクラスの掲示板に貼る 他にもキチガイ行動多数 ・「着物は日本人の民族衣装だから自分で着れないのはおかしい」など偏った考え方を持つ ・趣味は女アイドル AKB の追っかけ ・女で文系なのに数学がバケモンみたいに出来る 名古屋大の医学科行った奴にも勝ってた ・古典と歴史は知的障害あるのかと疑うほどできず毎回追試 ・しかし英語はペラペラで、ピアノ弾けるのがアンバランスすぎて気持ち悪い いくらなんでもガイジすぎる. 「モーニング」誌 掲載時、 「クッキングパパ」見てたときに思ったこと: 作者うえやまとち はリーマン経験ないんやろな。
9995• これには息づまってしもた。
。
: 名無し : 2020-11-03 09:33:03 ID: ZDk5MTA0 人狼なんてある程度気の知れた仲間内でワイワイやるから楽しいんであって赤の他人とやってもしゃーないやろ。
374• 何が面白いんや?負けたらイライラするけど勝っても嬉しくも何ともないやん 桃鉄のオンライン対戦くらい無価値やと思うんやが• 2,041• コメント• 506• 1,178• 平日夜の飲み二ュケーションは まあ ありうるとしても、休日に及んでも同じ課の職場仲間での付き合い。
468• : 名無し : 2020-11-03 10:31:10 ID: NzYxNzMz 発達お断りじゃなくて発達障害しかやらないゲームだよな• 271• 135• 141• : 名無し : 2020-11-04 02:51:55 ID: MTIwMWQz 人を信頼させるゲームだから自分が能動的に動かなければ釣られるか噛まれて終わる。
797• 330• : 名無し : 2020-11-03 20:13:50 ID: OGJiZjQ3 会話で狼探すのを楽しむゲームとして作られたけど 村人が勝つためのセオリーを作ってしまい 作業になって終わったゲーム• : 名無し : 2020-11-03 17:53:22 ID: ZjNkYzQ0 喋らない奴は村人だろうと邪魔なんやで• 145• : 名無し : 2020-11-03 07:22:47 ID: MDY4NDM4 序盤の多弁占い寡黙吊りはセオリーだろ 特に寡黙は情報落とさないからゲームにならない ある意味ペナルティみたいなもの どの陣営でも自分の意見を言って情報落とすのがマナー• 458• : 名無し : 2020-11-03 22:12:01 ID: OTEzOTlk いちゃもんの付け合いしかできない初日に「いちゃもん言わないから吊り」って誘導するのは狼の仕事だからな 初日控えめを選択するのは気楽な村か潜伏役くらいだから本当に村ならそこに誘導は怖くてできない でも誰でもマネできて楽にマウント取れるからアホな村がやっちゃうんだよな• 212• : 名無し : 2020-11-03 07:05:43 ID: OGY0NTMz 喋らない奴がテーブルゲームするな 喋って駆け引きするのがテーブルゲームの醍醐味だろ? 非協力的な奴は敵味方関係なく要らない• 867• 109• 逆に人狼の時はそういうヤツを貶めれば勝てるから格好の獲物となる。
。
。 。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。 。
。
。