プリンター 郵送ラベルの印刷、デジタル受験票の印刷(A4サイズ推奨)に必要です。 照明が反射している(顔や眼鏡に光が反射していて一部が見えない)。 登録データの有効期限について 入学者選抜時期ごとに定められた入学検定料支払期限までに入学検定料のお支払いがない場合は、登録データが無効となります。
受験票のPDFファイルが表示されます。
写真サイズは100KB以上、5MB以下であることが必要です。
画面に記載された「<顔写真の調整方法>」に従って、写真を加工(切り抜く範囲の調整、回転、拡大、縮小)してください。
受験票が届かない場合は、必ず試験日前日までに帝京平成大学入試課へ申し出てください。
以下の規格を満たす写真であれば、デジタルカメラ・スマートフォン・タブレットで撮影したものでも構いません(写真等の保存用フォルダに格納してください)。 当WEB出願からの各通知メールが、メールサービスを運営する会社の迷惑メール対策の関係から、ウイルスや迷惑メールと判断され、メール自体が届かない場合があります。
19証明写真(顔写真)の郵送は不要です。
マイページの機能について 受験票の公開について 受験票は出願期間終了後、2日程度で受験票の発行が可能となる予定です(予備日が設定されている一部の入試は、出願期間終了後1週間程度で発行が可能となる予定です)。
十分に内容を確認した上で出願してください。 「入学関係書類」はお手元に届いた書類および以下ページをあわせてご確認ください。 一時的に本システムにつながりにくくなる場合がございますが、ご了承ください。
18印刷は、カラー・白黒どちらでも構いません。
その場合、大学ではメールが届かなかったことを把握することができません。
この情報が外部に漏れないように、「マイページID」「パスワード」「秘密の質問・答え」を決して他人に知られないよう慎重に管理と保管をしてください。
登録された証明写真(顔写真)は「試験当日の本人照合」に使用しますので、画面の案内をよく確認して登録を行ってください。
写真データ形式は「JPEG」であることが必要です(ファイル拡張子はjpg)。 白色のA4用紙に印刷できるプリンターを用意してください。 郵送する必要書類の準備 選抜ごとに必要な出願書類が異なります。
2証明写真(顔写真)データは「試験当日の本人照合」で利用します。
大学で学ぶうえでとても重要な、卒業まで使用する情報です。
オンライン受験票画面より、[受験票の印刷]ボタンをクリックしてください。 受験票の印刷が可能になりましたら、登録したメールアドレス宛に通知します。
「マイページID」「パスワード」の管理上の注意 本学インターネット出願サイト『WEB DE 出願』にてマイページ登録をおこなうと、出願内容や合否結果など、出願に関するあなた個人の情報を、マイページ(個人専用ページ)から閲覧することができます。
当インターネット出願にてアップロードが必要です。
また、[登録]ボタンをクリックすると、入力したメールアドレスに確認メールが配信されます。 出願した内容と異なる場合は、直ちに帝京平成大学入試課まで申し出てください。 当WEB出願からの各通知メールが、迷惑メールフォルダに振分けられる可能性がありますので注意してください。
1万が一、受験票を忘れた場合は、試験当日受付に申し出てください。
ピンボケや手振れにより不鮮明。
(1)個人情報の定義 個人情報とは、資料等の送付、イベント及びお問い合わせフォームにてご登録いただいた氏名・住所・生年月日・性別など特定の個人を識別することのできるすべての情報とします。
6志願者以外の方が本システムを利用する場合は、必要事項をあらかじめ本人にご確認のうえ利用してください。
これは、メールサービス提供側のシステムやメーラー(PCや携帯電話)の設定上の問題であるということをご理解いただきますようお願いします。