東京大学は順位を6つ上げて同率36位、京都大学は前年と同じ65位でした。 以下TOP 30 11位 ペンシルベニア大学・アメリカ 12位 ジョンズホプキンズ大学・アメリカ 13位 カリフォルニア大学バークレー校・アメリカ 13位 スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETH Zurich)・スイス 15位 ユニバーシティカレッジロンドン・イギリス 16位 コロンビア大学・イギリス 17位 カリフォルニア大学ロサンゼルス校・アメリカ 18位 トロント大学・カナダ 19位 コーネル大学・アメリカ 20位 デューク大学・アメリカ 21位 ミシガン大学 アナーバー 校・アメリカ 22位 ノースウェスタン大学・アメリカ 23位 清華大学・中国 24位 北京大学・中国 25位 シンガポール国立大学・シンガポール 26位 ワシントン大学・アメリカ 27位 カーネギーメロン大学・アメリカ 27位 ロンドンスクールオブエコノミクス・イギリス 29位 ニューヨーク大学・アメリカ 30位 エジンバラ大学・イギリス 今後、ますます多国籍な人々と働く機会が増え、企業ではグローバルな人材が求められます。 2位には、前年5位だったカリフォルニア工科大がランクイン。
20最新ブログ• 中国はランクイン数が 72校 から 81校 に増加し、その数はアメリカ、日本、イギリスに次いで世界 第4 位。
THEおよびベネッセグループは、大学ランキングを順位そのものにとどめることなく、大学独自の魅力や特性を客観的に把握するツールとして、大学改革でのプロセスで活用していただきたいと考えています。
「はっきりとは決めていないけど、留学に興味がある」という人は、ぜひお気軽にご相談ください。 中国(7校)、韓国(6校)、香港(5校)にも差をつけられています。
1025%• この度、THEはベネッセグループの協力のもと、大学の教学改革やグローバル化の推進に向けて、「THE世界大学ランキング日本版2020」を発表いたします。
安全志向・現役志向の流れは変わらず、チャレンジ校より滑り止め校を多く受けたと思われる。
PR また、分野別ランキングの1位は、「教育リソース」が東京大学、「教育充実度」が国際教養大学、「教育成果」が京都大学、「国際性」が国際教養大学と、昨年から変化はありませんでした。 「上智大学」は東海でも3位に食い込んでいる。
1ほかにも、オーストラリアはトップ200に昨年の9大学から11大学に増加。
日本のランクイン数は110校で、前年から7校増えました。
ただ全体では減少しても、学部や学科では増加しているケースはある。 トップ50のランキングをチェック• 東海エリアは「南山大学」が1位。
12THE世界大学ランキング日本版2020【分野別順位】(20位まで抜粋) 受験生の大学選びの主な要因として、大学の教育面の価値を見落とすことはできません。
また、台湾はランクイン数が32校から36校に増加。
2位は京都大学(昨年1位)、3位は同率で東京大学(昨年2位)と東京工業大学(昨年7位)がランクインした。 2020ランキングでは、過去最大となる92ヵ国・地域の約1400大学を対象に評価。
24位に入った中国・北京大学が次点に。
「THE世界大学ランキング2020」のトップ10の顔ぶれは前年と変わらず、アメリカ7校、イギリス3校となりました。
THE世界大学ランキング日本版は、以下の4分野の指標で表されています。
また、東京工業大学のパフォーマンスが大いに向上して7位から3位と4位上昇、 トップ10の中で最も大きな変動となりました。