7種類の性格+むじゃきをそろえておくと、バッチリです! シンクロポケモンで必要な性格を知りたいかたは、こちらの記事もどうぞ。
単純な威力は「れいとうパンチ」が上ですが、「ゆきなだれ」はそのターンにオーダイルが相手からダメージを受けていれば威力が2倍となる技です。
特に、エースバーンとランドロスは対面性能も高く、ミミッキュと合わせて様々なポケモンに対応しやすいでしょう。
勝ち負けにこだわる どんな小さな事でも、決して負けたくないという強い意思をもっています。
ダイスチルのB上昇もこの型と相性がよく、基本的にこの技の採用を推奨します。 なお、 初代シリーズでは育て屋に預けても経験値はそのままです。 「みがわり」を駆使して特性「げきりゅう」と「チイラのみ」を共に発動させ高火力を狙うこともできます。
7相手の弱点が突けないときは、タイプ一致技である水技を使って戦うことになります。
タマゴの場合、タマゴが見つかった時点で決まる。
ポケモンの種類ごと及びステータスごとに設定されている値のこと。
話しかけるとそのままダクマを入手してしまうので注意が必要です。
エンテイやライコウなどの飛び回るポケモンは飛び回り始めた時点で決まる。 仕事ならそれでも良いですが、日常の些細な事でも負けを認めないことが度々あります。 せっかくガンテツボールで捕まえたのに、性格が合っていないというだけで諦めてしまうのはもったいないですからね。
16HP252を確定とし、余りは5箇所振りで効率よく振ります。
その他の技候補 相手のダイマックスターンを消費させるのにおすすめ。
思い立ったが吉日。 攻撃種族値もギャラドスの方が上なので、単純なフルアタにしようとすると劣化になってしまうこともあり。 ギャラドスはオーダイルより少ない努力値で最速130組抜きを達成できます。
というか、これは全てのポケモンに言えることですが。
タイプも優秀ですし、HPに努力値を振ることでかなり堅くすることができます。
まあ、スカーフ巻くならいじっぱりでもいいかもしれませんが、それで抜ける相手といえば、ユキメノコ、マニューラ、マルマイン、プテラ、クロバット、サンダース、ライコウ、くらいでしょうか。
最速マルマイン抜き調整なら、最速130組抜き調整をしたポケモン達をついでに抜くこともできます。
「りゅうのまい」を舞えば最速130組を抜くことも可能なので、うまく使えば全抜きを狙うこともできます。
よってソルガレオのおすすめの性格は下記の2つになる。