結局やり過ごすしかない。
特に、小説や漫画を書いた(もしくは書こうとした)人なんかはグッとくるんじゃないでしょうか。
突然主人公がチート能力を手に入れたり、主人公を持ち上げるために周りの知能や能力を下げたり、都合よく主人公の味方になる美少女が現れたり・・・ あの界隈でよく見るヤツですね。 まぁ1巻の時点ではしょうがないのですが。 ゆっくり一歩、一歩。
2走っている時、息は苦しいし辛いのだが走っている時感じる頬を撫でる柔らかな風は気持ちが良くて、辛くても走る理由になる。
待ち受けるのは「強い3体」。
手を握っていてください。
ただ、そんなふうにヒロインに感情移入させた後にこう来ます。
何度も同じ話をする校長、タスクの舌打ち。 出典:内藤死屍累々滅殺デスロード 1巻より 久路剣介(くろけんすけ) 通称クロ。
起きたら朝飯を作ってくれてるタスク父。
また、クロの能力が一気に成長して、さらに「主人公補正」を利用するくだりも出てきて、ミニ内藤との戦いは楽勝になっちゃいました。
絵に描いたようなヒロイック展開には大きな秘密が…! 本当に面白くて久しぶりにたくさんワクワクした漫画だった。
是非読んで確かめてみてください。
物語を作るということに対しての強い思いが感じられました。 拙い文章ではあるが心の中に溢れる感情を自分の言葉で形にしたかったので少々お付き合いいただけると嬉しい。 ちなみに私は12話13話のサキの過去回が特に好きで、13話の事故で寝たきりになったサキが自分の中の数少ない幸せな記憶を何度も何度も反芻するシーンが切なくてやりきれなくて実際に涙を流しながら読んだほどだったのでサキの幸せな姿を見れて本当に嬉しかった。
2一方、「力」に目覚めた少年たちは、 魔境と化した名古屋の地を目指す。
熱さも、魅力も、夢も、才能も、主張も、正義も。
名前を言おうとして、でもその名前は夢のように消えていった。
長い夢を、見ていた気がする。
苦しい、でも少し気持ちがいい。
その一方、内藤に呼応するかのように、 不思議な「力」に目覚めた高校生・タスクとクロ。