リトレーンボタン シャドウポケモンの一番の特徴が、リトレーンと呼ばれる訓練をおこなえることです。
弱点は多いのですが種族値は高く、得意な相手には 火力・耐久共に強力なポケモンになるでしょう。
既にコミュニティデイは終了していますが、 2019年は12月14日~15日に進化させると、コミュニティデイ当日同様に特別な技を覚えられる総まとめ期間があります。
8バトルで活躍させるために 「やつあたり」を忘れさせる注意点と「わざマシンスペシャル」を使って 「やつあたり」を変更する注意点を紹介します。
実装済みの色違いシャドウポケモン. イベント当日に限り 「やつあたり」をわざマシンスペシャルで変更可能になり、シャドウポケモンもゲージ技で戦えるようになりました。
SSランクポケモンの簡易評価 シャドウミュウツー にてついに実装された 最強のシャドウポケモン。 捕まえたゼニガメをカメールにしてリトレーンしたところ、PLが一気に3から25まで上昇しました! 技の解放はリトレーン後におこないましょう。 「エスパータイプ」からは、強力な技1「ねんりき」を覚える 「ミュウツー」「エルレイド」がおすすめです。
15シャドウポケモンのゲージ技を解放して、その2つめのゲージ技を変更することで。
リトレーンのメリットは? 「リトレーナーメダル」を獲得できる シャドウポケモンをライトポケモンにリトレーンすることで リトレーナーメダルのポイントが増えていき、ランクが上がります。
また、 ライトポケモンの交換は特別な交換 1日1回 に入る模様です。 ロケット団まとめ. ただし「あく」ポケモンは「シャドウソーナンス」の技1「カウンター」と「あまえる」にかなり削られてしまうため、 「シャドウソーナンス」専用対策ポケモンを1体入れておくと安心です。 変更後進化をさせても「やつあたり」は忘れたまま• 攻撃力の高さ、技構成などを参考にしたランク付けになります。
19ライトポケモンの交換 リトレーン後のライトポケモンはシャドウポケモンと違い、交換に出すことが可能です。
他にも 技の回転が速い「ドリュウズ」も活躍できます。
特に元から高火力だった「 あまえる」は拍車をかけてダメージが伸び、PvPでは「あまえる」だけで殴り倒すところも見かける程ほど強力。
8「やつあたり」を変更できるのは特別なイベント中のみ• 例:フシギダネでリトレーンすると進化させると フシギソウやフシギバナがライトポケモンに計上されない 理由のひとつに、上記のようにライトポケモンとしてカウントされる基準があると考えられます。
再度「わざマシンスペシャル」を使って別の技へ変更可能 一度「わざマシンスペシャル」を使用して「やつあたり」から変更したあとは、 再度「わざマシンスペシャル」を使うことで別の技へ変更できます。
シャドウボーナスとは? シャドウポケモンの 攻撃力と防御力に掛かるボーナス補正のことを指します。 ノーマルタイプの弱点を突くことができる 「カイリキー」も有効です。 ランキング上位のポケモンを対象として投票することができます。
13一度負けたり逃げても良いので ロケット団のポケモンと技を確認し、それに合わせてパーティを組んで挑むことをおすすめします。
「シャドウスカンプー・スカタンク」は唯一の弱点となる 「じめんタイプ」のポケモン・技での攻めがおすすめです。