今まで正解を見つけてきた18年なのにこれから先は正解が分からない。
でも、そのとき自分は、 ~トラブってしまった友達との仲直りの方法、 ~好きな人に振り向いてもらう方法、 ~嬉しくて眠れないときの過ごし方、 ~傷ついてしまった心を癒す方法、 ~友達が傷ついたときに励ます方法、 という、思春期に直面するであろう悩みの解決方法を知りたかった、と表現されています。
「前前前世」「スパークル」などの曲は聴いたことがあるくらいでした。
3番 あなたとはじめて怒鳴り合った日 あとで聞いたよ 君は笑っていたと 想いの伝え方がわからない 僕の心 君は無理矢理こじ開けたの 上で綴られていた 君=友達 だったので ここで綴られている あなた=恋人 といったところでしょうか? 無理矢理こじ開けた とは、また極端な表現ですね。 同楽曲は、NHK放送『RADWIMPS18祭 探し続ける僕らの未来』で 合唱された曲で、卒業式の場にぴったりな感じがします。
13私は、この曲を知って、すぐに購入しました 笑 まとめ 今回は、RADWIMPSの曲「正解」を紹介しました。
これはガチです。
有名な話ですが、ある看護師が 末期患者と接するなかで、彼らが口にした後悔の言葉をまとめた本『The Top Five Regrets of The Dying』の中で 「もっと自分らしく生きればよかった」 と言った後悔の言葉が1番多かったらしいです。 結局自分の正解を知ってる人なんていません。 今一番好き…! -- 星音 2021-02-10 18:59:53. 作詞:野田洋次郎 作曲:野田洋次郎 この先に出会うどんな友とも 分かち合えない秘密を共にした それなのにたったひと言の 「ごめんね」だけ やけに遠くて言えなかったり 明日も会うのになぜか僕らは 眠い眼こすり 夜通しバカ話 明くる日 案の定 机並べて居眠りして 怒られてるのに笑えてきて 理屈に合わないことを どれだけやれるかが青春だとでも どこかで僕ら思っていたのかな あぁ 答えがある問いばかりを 教わってきたよ そのせいだろうか 僕たちが知りたかったのは いつも正解などまだ銀河にもない 一番大切な君と 仲直りの仕方 大好きなあの子の 心の振り向かせ方 なに一つ見えない 僕らの未来だから 答えがすでにある 問いなんかに用などはない これまで出逢ったどんな友とも 違う君に見つけてもらった 自分をはじめて好きになれたの 分かるはずない 君に分かるはずもないでしょう 並んで歩けど どこかで追い続けていた 君の背中 明日からは もうそこにはない あぁ 答えがある問いばかりを 教わってきたよ そのせいだろうか 僕たちが知りたかったのは いつも正解など大人も知らない 喜びが溢れて止まらない 夜の眠り方 悔しさで滲んだ 心の傷の治し方 傷ついた友の 励まし方 あなたとはじめて怒鳴り合った日 あとで聞いたよ 君は笑っていたと 想いの伝え方がわからない 僕の心 君は無理矢理こじ開けたの あぁ 答えがある問いばかりを 教わってきたよ だけど明日からは 僕だけの正解をいざ 探しにゆくんだ また逢う日まで 次の空欄に当てはまる言葉を 書き入れなさい ここでの最後の問い 「君のいない 明日からの日々を 僕は/私は きっと」 制限時間は あなたのこれからの人生 解答用紙は あなたのこれからの人生 答え合わせの 時に私はもういない だから 採点基準は あなたのこれからの人生 「よーい、はじめ」. ちなみに、この「正解」ですけど、 2019年8月31日現在、iTunesで購入できます。
よかったら、音楽関連の以下もご参照ください。
)」です。
常に答えが用意されていてそれを見つけた人が正しいとされます。
RADWIMPS「正解 18FES ver. その人生によって「正解」か「不正解」なのかが判断できるという歌詞です。
「自分だけの正解」のために、「問い」の、 制限時間も解答用紙も採点基準も「あなたのこれからの人生」としているんですねぇ。 -- 名無しさん 2020-10-19 20:56:45• でもこの歌を聞いた後だと 「誰かの正解じゃなくて自分の正解を探し続ける」ことが「自分らしく生きること」に繋がるんじゃないかなと思いました。
8ミクさん、愛してるぜ -- 名無しさん 2020-10-23 10:09:11• ・・・ここが RADWIMPS、野田洋次郎が天才と言われる理由かもしれませんね。
これ聞いてると涙が出てくるよね……めっちゃいい歌。
・・・文字の羅列だけで、こんなにじーんとくることがあるんでしょうか? もちろんこの解釈は、個人的な解釈によるものですけど。 もくじ• あれ、涙が・・・ -- 名無しさん 2020-10-16 05:55:16• 誰もが経験する思春期の人間関係や定まらない心情などが表現されていますよね。 紹介した映像の1000人の方々は18歳年代の方々だということで、 青春真っただ中の人たちに、この「正解」は、きっと心に響くことと思います、けど! 私はけっこうなおじさんでして(照)、 こんなおじさんでも、この曲を聴いて、不覚にも涙をこぼしてしまいました(照々)。
5学校って、自分で正解を見つける事ってそんな無いですよね。
2年まで周りを気にして周りが正解とする事ばかり考えた結果、大学2年の僕は自分の正解が何なのか分からなくなってました。
傷ついた友の励まし方 これら一つ一つの情景が、個々の思い出に沿って脳内再生されるのではないでしょうか。
曲ももちろんなんですが、青春の終わりを迎えているであろう若い方々が、 涙を浮かべ、絶唱している様子には、心打たれます。
その想いをメールインタビューにてお伺いしました。
Uruが、映画『ファーストラヴ』主題歌と挿入歌が収録された最新作をリリース。
他の誰かの正解じゃなくて自分の正解を見つけにいくこと。 RADWIMPSさん『正解[18FES ver. 」「有名人になりたい。
みなさんはどう思われますか? 「正解」の歌詞が泣ける 映像からRADWIMPの「正解」という曲を紹介したんですが、感動する、泣けるのは、その歌詞からもです。
ちょっとアレンジされてている「正解」を聴いてみませんか。