初めて福袋を購入しましたが、気持ち的には非常に楽しめました。
もし金銭的に余裕があれば何かしらチャレンジしてみようと思います。
「とにかく仕掛に多くのベイトが掛かったほうがよいわけですから」と大川店長がいうのはハリ数が多いことで掛かるベイトの多さはもちろん、1本、2本と切られてハリ数が多少減っても、そのまましばらくは使い続けられるという意味もある。 また近年は4本バリという仕掛も多くなったが、6本バリという仕様がミソ。
7来年は・・・。
。
また底を取っても根掛かりしにくいのもありがたいのだとか。 船極喰わせサビキ 玄海・平戸沖スペシャル 「全国の釣具店スタッフ激白! ハヤブサアイテムおすすめマンスリー」第26回は北九州市と福岡市の間、糟屋郡新宮町にあるヨシダ釣具店新宮店・店長の大川昌士さんのおすすめ。 近年はホログラム付きのハリも人気ですが、何よりこの仕掛は白フラッシャーが付いた小バリへのベイトの食いつきが抜群で、ハリの強度も非常に高いので大型青物を食わせてからの安心感が違います」という。
9今月のおすすめアイテム• 上記内容を見て使用頻度の高いものが多く入っている方がいましたら、来年購入してみるのも良いかもしれません。
また、地域の釣りを知り尽くした豊富な釣具の品揃えと厳選されたエサを低価格で提供しております。
初めての釣具関連の福袋ですので、ちょっと緊張してしまいました笑。
なぜこのお店を選んだかと言いますと、ヨシダ釣具店様は 通常時の営業でも非常に魅力的な営業が多く、有名メーカー商品の値下げや、型落ちの商品等を破格で販売するなど、ネット販売店舗にも負けないような価格で販売している事が多々あるからです。
袋の中身が全く見えないので、5000円でこの福袋なら(通常の営業内容の期待もあり)・・・と心のどこかで期待してしまいましたね。
とにかく玄界灘の落し込みファンがねらうのは10kgオーバーの特大ヒラマサ。 勝手な予測だったのですが、シーバススペシャルの福袋ですから、アイマやシマノ、ダイワ等の有名メーカーの万人ウケするプラグ等がメインで構成されているのでは?と予想していたためその乖離に期待ハズレ感を感じたのかもしれません。
7これにアラカブ(カサゴ)やヒラメもまじるという楽しい釣りだ。
袋の中の空間の半分がこのボックスでしたw。
正直期待していたほどではない 普段のヨシダ釣具店様の営業への取り組みからすると、 『少し期待ハズレだった』が正直な感想でです。 今回福袋を購入してみて、 『来年は同じ福袋は買わない』が正直な感想です。 それではまた。
磯のフカセ、カゴ釣りが得意でサビキのアジ釣り、キスの投げ釣りも大好きな大川店長。
この他に、バリバスのステッカー2枚に謎のボックスが1つで、それまで合計すると1万円相当の内容であったといえます。