今までの覚醒進化には特定の降臨キャラが必要でしたが、希石はオールマイティカードのようなもので、 今後は降臨キャラの代わりに希石が必要になります。 簡単に高火力を出せるため、道中はおろかすべてのボスをワンパンすることが可能です。 ・フレンドはレムゥがおすすめ• 降臨希石ラッシュの配信スケジュールや要注意ギミック、ダンジョンデータなども掲載していますので、参考にどうぞ。
つまり「超火力が出る状態で無効貫通出来る、追い討ちとコンボ加算とギミック回復力を兼ね備えた編成」を求められるわけです。
おそらく年末年始でお年玉と称してモンポが配られる可能性もありますのでアメン買えるかもしれません。
光さえあれば主属性が火だろうが闇だろうが倍率が乗るので、例えば今やってるガンホーコラボ2のエレナを限凸して超覚醒を神キラー、潜在覚醒も神キラーにして火の5個消しで神タイプをワンパン、悪魔キラー3のシャゼルも木の5個消しで悪魔をワンパン、といった感じで、光が無くても倒せるので割と使いやすいリーダーです。
ゼレンバスの先制大ダメージ、ジャバウォックのリーダーチェンジなど厄介なギミックも多いため、耐久力の高いパーティだと攻略が安定します。
だったら耐久しながらコツコツ倒した方が楽そう。
覚醒キン肉マンもボスのワンパンを可能とするパーティです。
【超根性発動時】回復力半減 10ターン• 耐久力を意識したパーティがおすすめ 三位一体では攻撃力の高い敵が多く、先制ダメージが7万を超える敵も道中に登場します。
3【先制】状態異常無効 999ターン• 1、2Fはダベれるので、スキル溜めは割と容易です。
特定の希石を集めるのには向いていませんが、とにかく数を揃えたい場合におすすめです。
特典や詳細まとめ AppMedia アップメディア• 第2スキルまで溜まることがない、というか溜まるに風神のスキルを使うので、スキルマでも大丈夫かもしれません。 ランキングダンジョン• 全てのギミック対策は困難 百花繚乱2に出現するモンスターは多種多様で、完全ランダムで出現するため安定攻略パターンは存在しません。
1そこに行く時に進化用キラーを盛った光アルテミス(何かのコラボにいた方で、木のアルテミスとは別です)をリーダー、助っ人にアスナ、サブはスキブ持ちに光生成継承で全て1コンボ、という芸当も可能です。
道中のサポート編成を考えている方は採用しましょう。
アシストスキルに依存しているようなパーティでいつもの感覚で挑戦すると、肝心なときにスキルが溜まっていないという状況に陥ってしまいます。
11【 パズドラ】ドットヴァルキリー降臨の攻略と安定周回パーティ AppMedia アップメディア• 陣スキルに含まれる攻撃色は、B3で一番火力要員になれるモンスターの属性に合わせよう。
【おすすめのリーダー】 ・ティファ ・究極アリス ドラゴンキラー4個持ちのアタッカー。