アニメーションが差し込まれているんですけど、ふたりともすごくかわいくて。 また、ストーリーイベント後編や儀装束版のキャラストーリーでは、上述した故郷の「エルフの里」に関するエピソードも掘り下げられた。 あと、コッコロスタンプが出てきたシーンはすごくうれしかったです。
17ただし、 耐久力は装備ランク16ほどもないので高火力攻撃で倒れてしまうことがあります。
伊藤: 「とにかく主さまのことをすごく考えている子」というのはすごくおっしゃっていただきました。
アビの性能だけなら便利ながらもそこそこなのだが、奥義が『ダメージがない代わりに味方全体を回復+強化』という原作に寄せた性能となっている。 無論3つ目のバージョンが無いキャラの方が多数で、2つ目のバージョンすら無いキャラもまだ存在する中での好待遇であることは言うまでもない。
おすすめ編成を参考に、正月コッコロを使いこなしましょう。
R1種類、SR2種類の合計3枚のカードを入手できる。
少女の名はコッコロ。 (略) 序盤からけっこうインパクトの強いセリフやシーンが多いコッコロですが、伊藤さんのなかで印象に残っているシーンを教えてください。 次回のイベントなどによっては、推奨ランクが上がるキャラなども現れる可能性がある点に注意したい。
11アリーナでも範囲火力キャラの支援役として採用できる。
回避も上がるため敵の攻撃が当たりにくい状況ができます。
プリンセスフォームに変身したヒロインはペコリーヌ、に続き3人目であり、2020年5月31日には「 コッコロ プリンセス 」としてプレイアブル化もされた。
19オリジナル描写としてユウキと出会うまでの経緯が描かれている。
そのため、主にクランバトルにおいて、トライスラッシュ中にUBを打ち意図的にスキルキャンセルを行うことで、コッコロを前方に留まらせてタンク役にシフトさせるという戦法を用いられることがある。
ユニオンバースト重視なら装備ランク14 コッコロ星6は 2種類の装備ランクから選ぶ形になります。
メインクエストでは3番目の配置を狙う敵が多く出現するため、そのような敵に困った場合は彼女の力を借りるといいだろう。
先頭のキャラの被ダメージに注意 登場する敵キャラは全て先頭1体に対しての攻撃しか持たない。 前衛サポートもしくはアタッカー1 プリンセスコッコロを前から4番目に位置するようにした編成です。 ランクを上げる場合は、 TP軽減と防御の両方を取れるランク13か防御を伸ばせるランク14あたりがオススメ。
主さま=ユーザーにとって、『プリコネR』で最初に目にする存在こそコッコロ、つまりこの時点でコッコロは主さまの親としてインプリンティングされていたとしても不思議ではありません。
伊藤: 直接的にではないですが、Twitterでコッコロのイラストが投稿されたり、新衣装が登場した際のコメント欄で盛り上がってくれているのを見かけることはあります。