なし 信託約款において、為替のヘッジを行わない旨の記載がある ものまたは為替のヘッジを行う旨の記載がないものをいいま す。
各ファンドは、一般社団法人投資信託協会が定める商品の分類方法において、以下の商品分類お よび属性区分に該当します。
[報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報] 当社は、資産運用業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
また、当社が信頼できると判断したデータ(ライセンス提供を受ける情報提供者のものも含みます)により作成しましたが、その正確性、安全性等について保証するものではありません。 ) 19.預託証書(金融商品取引法第2条第1項第20号で定めるものをいいます。
(5)受益権の譲渡の対抗要件 受益権の譲渡は、振替口座簿への記載または記録によらなければ、委託会社および受託会社に 対抗することができません。
投資情報• 以下同じ。
財務諸表に掲載している金額については、千円未満の端数を切り捨てて表示しておりま す。 運用期間こそ短いですが、これに優るパフォーマンスのファンドを知りません。 (2)【換金(解約)手数料】 かかりません。
ファンド購入後の運用状況により、分配金額より基準価額の値上が りが小さかった場合も同様です。
c.収益分配金の再投資に係る借入期間は、信託財産から収益分配金が支弁される日からその翌 営業日までとし、資金借入額は収益分配金の再投資額を限度とします。
アフリカ 信託約款において、組入資産による投資収益がアフリカ地域 の資産を源泉とする旨の記載があるものをいいます。 当社および説明者はセミナーおよび関連資料等の内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。 なお、発行可能株式総数は400,000株であり、 211,581株を発行済です。
20(4)【その他の手数料等】 ・信託財産に関する租税、信託事務の処理に要する諸費用、受託会社の立替えた立替金の利息、 借入を行う場合の借入金の利息および借入れに関する品借料は、受益者の負担とし、信託財産 中から支弁します。
(2)有形固定資産 本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
また、委託会社は、分割により事業の全部または一部を承 継させることがあり、これに伴い、この信託契約に関する事業を承継させることがあります。
)の時価総額とマザーファンドの信託財産に属する投資信託証券の時価総額の うち信託財産に属するとみなした額との合計額が信託財産の純資産総額の100分の5を超え ることとなる投資の指図をしません。
1.先物取引の売建およびコール・オプションの売付けの指図は、建玉の合計額が、為替の売 予約と合わせてヘッジの対象とする外貨建資産の時価総額とマザーファンドの信託財産に 属するヘッジの対象とする外貨建資産の時価総額のうち信託財産に属するとみなした額 (信託財産に属するマザーファンドの受益証券の時価総額にマザーファンドの信託財産の 純資産総額に占めるヘッジの対象とする外貨建資産の時価総額の割合を乗じて得た額とし ます。 資産複合 信託約款において、複数資産を投資対象とする旨の記載があ るものをいいます。 監査意見 当監査法人は、上記の財務諸表が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基 準に準拠して、三菱UFJ国際投信株式会社の平成31年3月31日現在の財政状態及び同日をもっ て終了する事業年度の経営成績をすべての重要な点において適正に表示しているものと認める。
7投資信託取引に関する重要事項 <リスク> 投資信託は、主に値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。
・本書には、約款の主な内容が含まれていますが、約款の全文は請求目論見書に掲載されていま す。
取締役の選任は、総株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席する株主総会にて その議決権の過半数をもって行い、累積投票によらないものとします。 解約請求が行われ、かつ当該換金請求に係る販売会社所定の事務手続きが完了したもの を当日の受付分とします。 ) 8.協同組織金融機関に係る優先出資証券(金融商品取引法第2条第1項第7号で定めるもの をいいます。
預金利率の条件は、市場金利等を勘案して決定しております。
監査人の責任 当監査法人の責任は、当監査法人が実施した監査に基づいて、独立の立場から財務諸表に対す る意見を表明することにある。