【冬季休業】 期間:2020年12月28日(月)〜2021年1月4日(月)まで 【新年の業務開始日】 始業:2021年1月5日(火) 午前10時から 当期休業中に頂きましたホームページからのお問合せ、資料請求等へのお返事は営業開始後に順次対応させて頂きます。 1 お知らせ DE01,DE01Xの仕様変更について 車両の生産につきまして部品納期遅延が続き、お客様には大変ご迷惑をお掛けしております。
マイナスポイントが今のところ全く感じられません!! 大変に気に入って毎日の通勤で乗っています。
以降、2車種が加わり、「DE01」シリーズとして展開しているが、ついに、自社製モデルとしては初となるクロスバイクタイプ「DE02」(2019年1月下旬発売予定)と、折りたたみ機能非搭載の小径タイプ「DE03」(2018年12月中旬発売)が登場。
登り坂にも強いので、街中メインで使うならDE03を選ぶほうがいいかもしれない。 販売店リストは、弊社登録データを元に定期更新しております。 その他の車種については詳細が決まり次第ご案内させて頂きます。
車両の入荷時期については2021年春を予定しております。
でもそこは電動アシスト自転車、多少の起伏であれば、フラットな道と変わらない感覚で漕いで行くことができます。
常滑市から北へ伸びる国道155号。 折りたたみの電動アシスト自転車、DE01でポタリングするFM Haro! その距離、およそ400m。
7特に、「DE02」はロードバイクなどと同じ大きさのホイールサイズ(700C)を装備した自社製初のクロスバイクタイプとなっており、デイトナ製e-Bikeの大径モデルを心待ちにしていた人にとっては注目のモデル。
洗礼されたデザインが他のライバル車種を圧倒しています。
バイクパーツでおなじみの DAYTONA(デイトナ)は2015年から e-BIKE(電動アシスト自転車)を販売。
外観上の存在感が大きい電動アシストのバッテリーを、うまく目立たないように処理している。
ゆえに、アシストのフィーリングに重きをおいたモデルは少なく、そんな中で自然なアシスト感にこだわったDE01の存在は特別であった。 今回の入荷台数を超えるご注文を頂いておりますので一部のお客様にはまだお届けする事が出来ません。
5センサーとモーターの制御を緻密に行なっている賜物だ。
そういった意味から、DE02は電動アシスト自転車のメリットを存分に活用できる設計だといえる。
カッコ良く、でも楽したい人も満足の完成度だ。 お客様には色々とご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 ご注文頂いている販売店様には8月のお盆休み前後の出荷を予定しております。
4電動アシスト自転車というと子供乗せのイメージが強い人も多いかもしれないが、最近はデザイン性に優れたモデルも続々登場してきている。
e-BIKEにありがちな「バッテリー装着してます感」を出さず、 サドルの後ろにさりげなく乗せているところ可愛らしいですよね。