バフ維持方法:主人公は奥義を1度も使わない 本編成の攻略で一番大切なのは、 『主人公は最初から最後まで1度も奥義を使ってはいけない』という点。 開幕でグラビティとアロレを外しても安定してクリアできましたので、問題はないと思います。
13すぐに1アビが使えそうな場合は別 流れ解説 開幕 主人公の1アビとムーンライトは、約60%以上奥義ゲージが溜まる2~3ターンまで使いません。
実際両面で試してみましたが十分いけそうです、4凸終末も多分火力面で落ちる部分はあるものの十分いけそうと判断。
もちろんこれが上級の「ギルガメッシュ」でも問題なしです。 ワム槍の技巧は通常枠に加算となるため、主に 与ダメ加算の恩恵を常時受けられるヴァルナ編成の確定クリ軸で起用したい武器となる。 ところで 最近暑いですね。
19ワムデュス槍の技巧が、 通常技巧枠に加算されることを。
ソリッズで一気に狙うか、クリスマスナルメア+マキラ等といった編成でもない限り無理に狙わない方がよさそうな感じはする。
今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。 暑さを軽減 ということで、すね毛を全部剃りました。 先に言っておきます。
とにかく自発が美味しいので、集めたい属性は欠かさず自発することをお勧めします。
双方の刻印が溜まりやすいように、奥義頻度が高くなる4番目に配置。
カジノやりたくないので0凸ギルガメッシュを刺してます。 4%にダウン。
カイム編成なら蚊の止まったようなダメージになるでしょう 1年生チームは 完全回避 4アビ を持っているため、4アビが使えるなら使い、ガードはしません。
編成 キャラ 主人公黒猫道士に、カリオストロ、ラブライブ1年生チーム、メドゥーサ。
うーん何にしようか迷っちゃいます。 それも黒麒麟があればカバーは可能だったりしますが。 まぁ私の手持ちの都合上、他属性攻撃とかしてこない限りリリィを外すってことにはあまりならないんですけど。
15声一緒だし刻印キャラだしグラビ+スロウ+回復持ちでフルオート耐久戦だと割と使えそうだし。
ダメージカット目的で水カバン2枚に、40%でのデバフ全リセット対策で黒麒麟1枚。
状態異常対策でクリア2~3枚、高揚解除のためにディスペル1~2枚を用意。
スロウも便利。
主人公は奥義を使わないようにする• ダメ上限を上げたければ、 ソシエ扇などの邪武器&虚空武器を入れれば良いし 連撃を補いたければ、 ミュルグレス&オメガ武器を入れればいい。
だけどワムデュス槍の技巧率は20%UP 攻刃は減るけど、これで技巧率を補うことが可能になった。
あとの3アビ取っちゃってて、刻印3以上あるときに連発するからサポアビでターンダメージ伸ばせるなって思惑も少し。
装備についてはカイムがいる場合はそのまま天秤を追加する事でハイランダーが成立する状態になっています。 いやランク勢が複数人いるとアビリティレール消化前に終わるんだけど。
2完全に別口で切り口作るなら水着ブローディアが軸の編成。
変な編成作って遊びたいの。
ゴブロ召喚は40%まで封印。
カットと状態異常対策だけしっかりしてあとはひたすら殴りまくります。
そもそもリミ武器や終末武器ほどの期待をするのが間違いなのかなと思います。