このステージは他と違い少し難易度が低いと思います。
このイベントの一例として 「頭脳戦」キャラ中心パーティを参考に書いてみました。
カテゴリ毎に評価をまとめているので参考にしてください。 このステージは 属性が2種類でてきます。 現時点ではアイテムとしては使えませんが事前にクリアや龍石も入手できますのでぜひクリアしときましょう。
1HP4000 パワー4200 ガード2000と高耐久高パワーなイワンはメインアタッカーにおすすめ! このアイテムはサポートアイテムとは別にセットして使用できる為入手しといたほうがいいと思います。
。
カテゴリのランク付けを行っています。 ポイントとしては 全体攻撃をするという事です。 全体攻撃や特殊効果は所有していませんが強力な強さを持っています。
2ステージ3「破壊神モスコ」 超体属性 ステージ3目は、破壊神モスコが登場します。
適正リーダーキャラクター この辺はへレスが何属性に変化しても基本的には安心して受けられ、リーダー・フレンドで2体揃うキャラとしては理想的です。
必殺技による味方の攻撃力上昇もあるので優秀 サブ 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ 超知 LRキャラクターでステータスも高く、アタッカーでの起用ができます。 気玉を大量取得させることでアタッカーとして活躍するが、耐久力が乏しいためアイテムを使って攻撃を受けさせるのが安全である。
このステージは 知属性で挑戦する事をオススメします。
いままでのステージをクリアしてきた方ならこのキャラが有効等わかると思います。
このステージは 知属性中心で挑戦する事をオススメします。 サブとしてベジットブルーと超ベジットを編成しつつ、余った枠を回避&ダメージ軽減キャラで埋めたパーティがおすすめです。 同カテゴリに所属するSS悟飯 少年期 の変身トリガーを引けるのも便利である。
今日は、ビッグバンミッション1弾で収録するカードの中でも 担当が特にカッコイイ! このステージは相手が技属性という事で知属性が有効になります。
アラクと気力ダウンの役割が被ってしまっていますが、こちらは一気に削り切るので相手のエースの動きを封じるだけでなく、2R目の本領発揮の際のダメ押し一発にも使えちゃう! 一部のキャラが編成不可 破壊神集結ではワンパンリーダーやアックマンといった一撃でとんでもない火力を出せるキャラクターの仕様が禁止になっています サポートメモリを入手できる 破壊神集結イベントでは、サポートメモリ「全王のありがたいお言葉」のフィルムが報酬として受け取れます。
ステージ10「破壊神ラムーシ」 超力属性 ステージ10は、破壊神ラムーシが登場します。 また必殺技を見極めるキャラを編成してうまく配置しても有利に戦う事ができると思います。 プロデューサー曰く、極限バトルロード並の高難易度となっているということで、長く続けてきたユーザーに向けたイベントのようです。
もし優秀なサポート役がいればそのキャラを優先させた方がいいかもしれません。
何より担当がベタぼれなのは、他カードにはないカード表記文字にまでこだわっているポイント! ダメージカットや回避効果を使い、ダメージを抑えましょう。
アビリティ「堅実な反撃」は自分チームのHEが破壊されると、相手の気力をダウンするというもの。
サポートアイテムを使用していても、ターン最初の攻撃が必殺技の場合、大ダメージを受ける可能性もある。