さらに後述の 射撃中の再チャージも合わせれば、特有のチャージのサイクルに囚われない運用ができる。 こうすることで着地時に倒されることを防げる可能性が出るからです。
18シューターなどに比べるとメインと組み合わせづらいのが難点。
再チャージ機能があるので、インク効率を上げればその分攻撃時間も長くなるぞ。
ノーチラス79の立ち回りやおすすめのギアのまとめ 再チャージ、チャージキープと大きな強みがあるノーチラス79。 しかし、シャケに押され自色のインクが狭くなってくると、チャージ時間やチャージキープの能力を潰され、加速度的に弱体化してしまうという弱点がある。 しかし、単体だと倒されやすいので味方のスペシャルと合わせて使いましょう。
ノーチラス47の関連武器 ノーチラス47 スプラトゥーン2 関連リンク• 実はノンチャ塗りたくり 以外の塗り力が全盛期よりもかなり弱くなっており、Ver. 塗りに徹したい場合は、チャージをする時間を再チャージで省くことで、効率よく塗り広げることが可能になります。
例えば、味方にスプラローラーを引きたくない場合は、自身がヴァリアブルローラーを使えば部屋内にローラー種のブキが3人以上いなければスプラローラーが味方になることはなくなる。
性能アップ の飛距離を伸ばす。 1でも良い気がしてはまだ迷ってます メイン強化 1.1 速 0.3 人速 2.2 インクダメージ軽減 0.2 ジャンプ短縮 0.1 2も更新終わりに近づき終盤ですが、こんなに楽しませてくれるノーチラスに感謝です ではでは. イカ速は動き回るために必要です。 追撃してもリスクがない場合は、チャージキープで追い打ちを狙ってみましょう。
7ザップは乱数が結構あるので乱数が減り、塗りも良くなるのでメイン性能アップはおすすめです。
での立ち回り スピナーの基本に違わず、体力の高いオオモノやドスコイ、特に攻撃時間が限られているバクダンやコウモリを積極的にシバいていこう。
掲示板 雑談コミュニティ• これだけ優れたメイン性能を持っていて、引き換えとなる弱点のチャージ時間はチャージキープと再チャージでほぼカバーできる。 オクトエキスパンションの攻略情報• とはいえ、まず間違いなく射撃直後に逃げるため追いついて倒しきるのは容易ではないだろう。 また、少しでもチャージすれば最大射程を出せるのに加え弾速がチャージャー並みに速く、塗りが苦手な代わりにキル性能はかなり高い。
8スピナータイプのブキとして、初めてチャージキープができるようになったブキ。
ノーチラスのメイン性能は決して悪くないだけに、ホントに残念でなりません。
これらの機能により、今までのスピナーの枠にとらわれない柔軟な動きが可能。 ヒト速度移動アップ 射撃中の移動速度が早くなるため、対面での動きに磨きがかかる。
18このブキ登場直後では重めのインク消費量とインクロックにより「あってないような」扱いされてたが上方修正によりインクロックは据え置きだが素で二連投できるほどに軽くなり実用性があがった。
。
「チャージ中の歩行速度」をカバーする目的での採用は効果が薄いだろう。 スペシャルも「崩されてからの最終手段」では遅く、「崩されるのを食い止める」目的で使っていくことが望ましい。 ヒト速は相手のエイムをずらせるとメリットがありますが、自分のエイムもずれるのでそんなに付ける必要はありません。
3サブはポイントセンサー。
弾数だけで見ると素の状態で27発は多く感じますが、チャージ時間が長いためチャージ時間のわりに射撃継続時間は短いです。
ノーチラスの強み ぶっちゃけ機動力ならシューターやマニュの勝ち。
ただしインク消費が大きいのでより慎重に使っていこう。
【アプデ後にノーチラス79を使用しての追記あり】 Contents• すでに発表済みのバレルスピナーへの影響は『発射できる弾数が増えます。 通常のスピナーのように、移動撃ちをメインに立ち回る場合におすすめです。
1ジェットパック ジェットパックは上空から敵を攻撃でき、威力も高い攻撃的なスペシャルです。
後述の相手インク影響軽減、メイン性能アップと併用することで相乗効果が見込める。