中学生になりライトノベルにハマった時期があったんですけど、そのときにイラストレーターというお仕事があるんだなって知り、興味を持ったんです。
予定数に達した場合は終了とさせていただきます。
・入場の際、スタッフによる体温計測を行います。
高校生にテトリスで負けたことに対する罰ゲームなんですが、ロリ:通常状態=4:6で歌枠をするという動画です。
・在廊時には咳エチケットをお守りください。
私もVTuberのいちオタクなので、VTuberさんと一緒にコンテンツを作っていけるのは、すごく幸せなことだなと思います。
アニメのキャラクターデザインの仕事が決まったときはどんなお気持ちでしたか? 幼いころからアニメが大好きで、ずっとアニメに関わる仕事をしてみたいという気持ちはあったので、お話をいただいたときは本当にうれしかったです。
以前からイラストとかに反応をいただくことはあったんですけれど、私が何かを発言した次の瞬間にコメントが返ってくるというリアルタイムのテンポ感は、配信にしかないものだと思っていて。
18そういうハプニング性があるところも面白くて、魅了されています。
目もとや表情などからこれまでのしぐれういさんの作品の特徴が反映されていながら、ここまでボーイッシュなキャラクターは新境地だったようにも思います。
しいたけやが好きではないとのことだが、頑張れば食べられるそう。 。 チャンネル登録者数は2019年5月18日から2020年4月6日までで17万人と脅威の数字を出していますね! 2020年4月6日現在で、雑談、ゲーム、歌やコラボなど様々な動画を配信しています。
10に登録者数10万人を達成した。
そんなしぐれういさんがイラストレーターとして活動を行う中で、刺激・影響を受けた方はいますか? しぐれうい :描き始めるきっかけは母ですが、オリジナル以外で初めてキャラクターを描いたのは種村有菜さんの作品の女の子でした。
そういうのって、モデラーさんの腕の見せどころなんですけど、スバルも私もかわいく作っていただけてうれしかったですね。 イラストレーターとして活躍されているしぐれういさんですが、2019年5月18日にVtuberとしてもデビューを果たしています。 そして前述の『WIXOSS』キャラクターデザイン発表時にもしぐれ先生のTwitterアカウント名には"大空家のバカ"の名前が躍っていた。
93人で無茶苦茶に殴り合いはするんですけれど、「あ! 強く殴っちゃった! 大丈夫? 大丈夫?」ってなるような優しい空間ですね。
私はVTuberですけど、いつまでもVTuberオタクとしての目線をもっている中立的な存在です。
しぐれ 「これどうするんだよー」という展開もあって面白かったので、ぜひここから入っていただければと思います。 仲の良い友達くらいの感覚になれて嬉しいです。 大空スバルとのスプラトゥーンでのコラボ配信では結構方言多めなのでオススメです。
しぐれういの身長 しぐれういの身長は、 不明。
2019年に入るとVTuber活動を準備。