入手することができる機会があれば入手したいダイスの一つとなっております。 ただし、ランダムでもう一体のボスが同時に出現する 2体同時出現。 移動速度を遅くして、より多くの攻撃を与えることができるので、氷のサイコロがあるとないとでは雲泥の差です。
7このダイス自身の攻撃性能は低い。
。
ただ、サイコロを生成・合成するたびにギャンブルを行うようなものなので、非常に使いこなせません。 ザコ敵は体力関係なく一撃除去される。 【原子】150ウェーブ超えテンプレ 【アタッカー】原子コンボ 使い方 SP温存で高出目維持ジョーカーは成長と召喚を優先し、外周の出目を高めます。
11流れ星落下速度アップ。
真ん中の横一列に歯車をそろえられたらスイッチのダイスは用なしになるため合成して新たな歯車を上下に2段に生成しましょう。
元素台風吹雪にとても有効で相手のダイスを早く押し出すことで対戦をすみやかに終わらせることができます。 1:コンボダイス 2:適応のダイス 3:太陽のダイス 4:ジョーカーのダイス 5:成長のダイス 3の太陽のダイスのところに、SP稼ぎ用のいけにえのダイスや鉱山のダイスを組み入れるのもいいかと思いますが、後半に入ってきて、出目の高いいけにえのダイスが単独で出現したりすると使えないダイスになってしまうため、攻撃ダイスを入れています。 4環境ではナイトまでに出目2を作り、レオン以降で出目3に移行しましょう。
5流れ星が敵に向かって降るように 地雷:割合ダメ地雷を削除。
好みで使い分けてください。
成長したあとのダイスの種類はランダム。 (成長のダイス目7の完成はハズレだけど) 【成長のダイス・補足】• 先ほどの鉱山のダイスの代わりに転移のダイスを入れて、SPのサポートを行います。 1:元素のダイス 2:台風のダイス 3:吹雪のダイス 4:ジョーカーのダイス 5:成長のダイス 元素のダイスは周りを回転している元素が攻撃するダイスです。
16【地雷のダイス・補足】• 平均出目4以上にすることで最速になるので、とにかく高くしましょう。
太陽のダイスは、盤面にあるダイスの数が限られてくるので、ランダムに変化しないこのダイスを使ってレベルアップしていくことができます。
参考動画 LIVE配信で299までいっているのでこちらを参考にしてください。 ストアで見かけても買う必要はない 転移のダイス【伝説】 【転移のダイス・能力】 対戦:合成すると相手に特殊な敵を発生させる。
ただし、使いこなせればかなり有用なダイス。
この編成のコツはSPを温存させることです。
今後のアプデに期待です。 その中でも高ウェーブ編成に特化しているスキンが静かな地獄の炎です。
光のダイスと同じ割合 また、太陽と同じく盤面のムーンダイスの合計数が 3or5or7の時に覚醒してダイスの周りに月っぽいのが周り出し、 ダイスの目1つ当たり クリティカル率5%、攻撃力10%、攻撃速度は更に3% それぞれ上昇する。
ギアクリの動画を貼っておきますので、参考にしてください。