ケル銃は1本or0本が主流ですが、自分は闇属性はTA出さないと悲しくなる病気にかかっているので未だに2本持たせてます。 それがもう自身でTAを確定できたり、バフで攻撃力や追撃を付与しやすくなりました。 浴衣アンスリアと組ませても面白いかもしれません。
183つ目は敵に応じて変えていけばいいと思いますよ。
僕が使ってるレスラー編成 メイン武器とキャラの事情を考えて、土属性以外のレスラー編成を紹介します。
うーんこの忠犬。 他心陣を持たせているのは ヴァルナ両面時の最速オメガ杖奥義バフ起動用と、 レプリケーションキャストで全員の奥義ゲージが揃ってしまった後の奥義ずらし用の2つの意味がありますが、フルオートだと勝手にHPが減ってく原因になるのでお好みで。 デュアルアーツが無い時はメイン武器の奥義だけが発動することになるのでバフが重要なオメガ刀をメインにしてます。
8一見ハイランダー編成で良さそうにも見えますが、微妙にダメージ不足を感じる場面が多く、シエテとグリームニルしか環境を活かせないため通常編成にしてます。
水ヴァンピィはディスペル持ちなので思ったより普段使い・高難度どちらでも戦えそうで個人的な評価は高め。
あとシンプルに「回避力が高い」ので、フルオートでも生き残ってることが多いです。
敵の動き・回避次第では、うまくハマって奥義をガンガン回しつつダメージを稼げます。
この自動発動の間隔を早めるために、連撃率や奥義頻度を高める支援を、武器や他キャラで補う編成を組めると真価を発揮できる。 黄龍武器が何だかんだ便利で、実際僕もすべての武器を入れてます。
8ゼノコロゥ銃のあまり知られていない第2スキル ゼノコロゥ銃をメイン武器にすると 「弱体効果のついていない時にアビリティ性能アップ(ダメージ&上限アップ)」の効果が味方それぞれに付き、ゾーイの3つのアビリティ全てがパワーアップするのも地味ながらポイント。
猪突猛進を素早く発動させやすい組み合わせ。
ゼウス編成でガンバンテインを複数本用意できると格段に扱いやすさが向上すると思います。
というのも、干支キャラの最終は何だかんだ「評価が高くなる」傾向が高いですからね。
アルバハHLなんか特にわかりやすいと思います。
加えて、ここ最近の古戦場のボス傾向を考えてもビカラは欠かせません。
19いうまでもなく、回避後のディスペルが便利すぎだからです。
特に古戦場になると、デバフ対策やバフ解除が必要になることもあるので。
シエテが外れるのでフルオート適性が相対的にアップ• 回避後のディスペルがとにかく便利• むしろ非最終のキャラでも、闇パの編成で役割をもって入るなら十分だと思います。 ネズミちゃんということで存在自体が夢の国チキンレースのような子。
6光属性1:キャバルリー&銃ゾ+虚空弓 簡易的なルシゼウス編成に 虚空弓(虚空の歪弦)を加えた銃・弓パ。
ヴァルナ両面を想定していますがカツオヴァルナでも当然OK。