今は我慢の時!再開再会の時を楽しみに、今出来ることを頑張りましょう! 新入生の皆様におかれましては、不安なことでいっぱいかと思いますが、これまでのありとあらゆる経験、知識を積んできた先生方、スタッフ、そして先輩方がいらっしゃいます。
また、歓迎会も無いので少し寂しさを感じています。
体育祭 [ ] 例年9月20日前後の日曜日に高校2年生中心の体育祭実行委員会による運営で実施される。 これは皆さんにも当てはまります。 寮生、寮教諭の皆様が少しでも早く、いつも通りの生活に戻れることを祈ってます。
3この先も当面は変更なしと直接聞いています。
当初は函館に戻る予定でいましたので荷物もあまり持ち帰らず、スウェットのような格好で寝てばかりおります。
学生ならまだしも社会に出てしまえばこれだけの時間を得れるのは定年退職でもしない限りありません。
つまり、一日中誰かしらと関わりのある生活です。
4月 - 第6代校長モーリス・ピカール(ブラザー・オーラス)就任• かつてはが必修であったが、選択制を経て現在は廃止された。
4でも、まだあと少し、もう少しです。
現在、鹿児島県内で唯一の私立男子校であり、中学からの160名に加えて高校から80名ほどが入学する。
クオリティの高いモノマネは皆さんの将来を約束します。
の第13回大会で全国制覇を果たし、そして14年後のの第27回大会で大会史上2校目となる2度目の全国制覇(14年ぶり2回目)を果たした(同大会では大会史上初の同一メンバーとして2年連続全国大会決勝進出)。
ぜひどこかで、一緒に働ける日があることを心待ちにしております。 3月 - ラ・サール中学校設置認可• 6月 文化祭• 学校の授業は未だ始まらず、状況は少しも好転しません。 今は特別に感じることは無いでしょうけれど、こういったことを中高生の思春期に経験出来ることは非常に貴重な事です。
129月 - 第4代校長ブラザー・アンドルー就任• また在寮生の皆様、ご進級おめでとうございます。
コロナの恐ろしいところ。
この息苦しい生活は、自分だけでなく、日本中・世界中の人が皆一緒です。 - 俳優、、 26期• 是非、日常をただ無為に過ごすのではなく主体性を持って何事にも全力で取り組んでいただければと思います。
7全ての寮の機能は新寮舎に集約されることになる。
札幌在住の友達と会えるのを楽しみにしています。
126• 充実していたなと、振り返り感じます。 9月 - ブラザー・グレゴリー学園葬• しかし、日本も含め世界中をコロナウイルスが猛威を振るう中、そうした日常もままならない状態が続いていることに心を痛めています。
1211 ブログ村ランキング 右翼の皆様 出番です 日本国民をコロナで攻撃してる このパチンコ店やっつけて下さい 取り敢えず明日から街宣車で店の前で叫んで下さい 休業してますとか言わないでや アーカイブ• 函館ラ・サールの寮に入ったことで、僕は人間的に成長できました。
本来であれば、新たな環境での不安や高揚感等で、充実した毎日を過ごせるはずなのですが、日々深刻化する状況が続き、先行きの見えない不安に苛まれる毎日を送っているかと思います。
なお高2以下でも寮の抽選に溢れた生徒や希望者は下宿に住むが、希望者は殆ど高校生であった。
- 、教授• 6月 - 中学校舎(普通教室4)増築• 河野玄斗さんの「 Stardy」の勉強耐久動画もいいです。
その我慢や努力が勝利を呼び込む。