今回は、よく利用されているコミュニケーションアプリ『LINE』をiPhoneからAndroidへ移行する方法についてご紹介します。
大切なデータを正常に引き継ぐためには、機種変更前の準備が重要なので、漏れなく設定しましょう。
AppStoreでLINEを検索し、「アップデート」をタップすればOKです。
「トーク履歴のバックアップ・復元」をタップ• メモを開くと、下記のようにテキストで保存されています。
機種変更でLINEアカウントを引き継ぐ方法は3パターンあります。
18「ログイン」をタップ 「新規登録」を選択するとアカウントが引き継がれず新しいアカウントが作成されるので注意してください。
以上で元のスマホでの設定は完了です! 新しいスマホにLINEデータを引き継ぎ2つの方法 新しいスマホにLINEデータを引き継ぐには、下記2つのパターンがあります。
LINE Payの残高とLINEポイントの引き継ぎは、OSが異なっていても問題ありません。 SIMカードを入れ替えるとLINEデータは消えるの? SIMカードを入れ替える時の最大の疑問が、「SIMカード入れ替えでLINEデータが消えるかどうか」ではないでしょうか? 結論を先に言うと、 SIMカードを入れ替えてもLINEデータは消えません。
8この例は、以前にバックアップしたことのある状態です。
トーク履歴• コインは使い切ってからLINEの移行作業を行うことをおすすめします。
引き継ぎ先の端末では、案内画面に説明も表示されていて、思っているよりも早く引き継ぎ作業が完了できますよ。 [バックアップ頻度]を指定すれば、Wi-Fi環境下で自動的にバックアップされるので、新しい端末では設定しておくことをオススメします。 ・「LINEへようこそ」の画面で[はじめる]をタップ。
196 友だち追加設定をおこなう 続いて、「友だち追加設定」のオン・オフを設定します。
とはいえ「大事なデータだから紛失したくない…」と不安になってしまうかもしれません。
2 LINEアプリを最新版にアップデートする 機種変更前には、旧スマホ側のLINEアプリを最新バージョンにアップデートしておきましょう。 Apple IDの連携方法 Apple IDをLINEと連携するには「2ファクタ認証」を有効にしている必要があります。
しかし、LINEのアカウントは原則として、1つの端末で1つのアカウントしか扱えません。
【Android】Googleドライブでトーク履歴を引き継ぐ Androidの場合、LINEトークはGoogleドライブを使用します。
「トーク履歴はバックアップ済みですか?」と表示されるので、[はい、トーク履歴を復元します]をタップしてください。 なお、スタンプや着せかえは手動で復元しなければならないので、後述の「スタンプや着せかえの復元方法」を参考に行ってください。
9パスワード• 上のように、長いトークスクショも可能です。
確実に受信できるメールアドレスを登録しておいてください。