そうした影響もあってアリーナ4までスムーズに来れても、アリーナ4で勝てなくなってアンストしてしまう方も多く、ここが正念場になります。 基本的には自陣ではなく相手陣地に使いましょう。 その為、今のうちにベビードラゴンを使わずにネクロマンサーなどの他のカードで練習しておくと良いかもしれませんね。
7そして、相手の防衛ユニットに対してメガガーゴイルやポイズンを出していきましょう。
今はネクロマンサーが強い! ネクロマンサーは度々強化されてきましたがグラチャレやグローバルランカーの間ではあまり使われてきませんでした。
【クラロワ】おすすめのペッカデッキを紹介!高火力ユニットの王様! どうも、IGです。
攻撃力の高さから、壁役のジャイアントやゴーレムなどのときに活躍が出来る。
そんな相手には、 「ミニペッカフリーズ」で先制攻撃を仕掛けて威嚇してやりましょう。
アリーナ6以前でアンロックするカードは過去の記事を参照してください。
ゴブリンの小屋・ホバリング砲・ザッピー この3種類のカードはファイボやポイズンに弱いのが特徴ですが、どれかに撃ったら 他の2種類が生きるというように、相手に常に4コストの呪文をどこに撃つかの選択を迫ることができます。
ババ小屋スケラデッキの強い点• ミニPEKKAの性能 コスト 4 攻撃速度 1. 弱点をどう突くか 火力が依存している状況をどのように突いたらいいのでしょうか?わかりやすい例で言うと、ラヴァハウンドデッキが挙げられます。 ですが、マスケット銃士にミニペッカ、さらにはメガナイトも入っているため防衛面でもほぼ穴がありません。
8このデッキはメガナイトウォールブレイカーの攻撃を全て受けきって、カウンターのスケルトンラッシュでダメージを与えていきます。
盾として使えるHPかは疑問ですが、長持ちするのはミニペッカでしょう。
最後にGameWithさんの記事を載せておきます。
ロイジャイとディガーというタワー削りカードが2枚入っているので、安定したタワー削りが可能となっています。
単体にしか攻撃できませんが、攻撃力がとても高いです。 私は、しばらくアリーナ7に滞在していますが、最近負けが続いて危うくアリーナ6に降格するところでした。
6ですが、それ以外の対戦相手で言えば、私が実際に11連勝をしていることから、勝率は7割から8割はあるんじゃないかと思います。
アリーナ4からなかなか抜け出せないという方は今回オススメするデッキを試してみてください。