強 弱 から反転を行うと即座に慣性が消える。 ルミナス製のテクノロジーであり、サムスの体内に取り込まれ分子構造レベルでパワードスーツと同化する、特殊なデバイスとなっている。 1発につき5発のミサイルを消費する。
13投げた後のふっ飛び方がよく、 コンボ始動技として優秀です。
弱 ややくものにヒットした際の硬直時間が増加。
画面端まで届き、ビームの威力も向上する。 動作の小さい、動作の大きい着地、時の着地モーションが変更。 強 弱 モーションが変更。
137ー8Fで空中ジャンプを行った場合でも、若干遅くなるだけで実用範囲内のぬるり上がりは可能。
他社の作品 [ ] () サムス自身の登場では無いが、彼女の使用しているアームキャノンが、短銃「パワービーム」という名称でコラボレーションアイテムとして登場をしている。
発生までに少し時間がかかるため、ジャストタイミングで当てるには慣れが必要です。
アナイアレイタービームの単発型チャージコンボとして、『プライム2』のみ登場。
ミサイルアモ・スーパーミサイルアモ・パワーボムアモ・ビームアモ 弾数制限のある武器の残量を回復する、弾薬用の回復アイテム。 サムス・ダークサムスの立ち回りについて それでは次に 「対サダムスの立ち回り」について解説していきます! 序盤の立ち回り やの章で解説したように、 ひたすらダッシュガードでじりじりと間合いを詰めていきましょう。
また、サダムスは差し込みに使える技が全くと言っていいほどないため、自ら攻めるのではなく差し込んできた相手を差し返す=待ちながら戦います。
サムスとの相違点としては、射撃アイテム移動撃ち時のモーションが変更されていることと、アイテムによる攻撃も向き反転の仕様の影響を受けることの2点。
コンボに組み込んだり、外れてもいい安全な距離で撃つなど撃ち方を工夫する必要があります。 サダムスが終盤後ろ向きのジャンプで近づいてきたら真っ先にこの技を警戒しましょう。 バトルハンマー 大型のエネルギー弾を発射する、重火器( マシンガン)系のサブウェポン。
遂にスマブラ参戦おめでとう -- 名無しさん 2018-08-09 00:42:27• パワードスーツを装備していない状態のサムスは女性だが、パワードスーツを装備している状態のサムスは男性だと思うファンがいる。
体格はサムス以上なうえ、モーションの変更でより悪化している。
飛び道具に対してジャンプした場合は差し返しの空前が飛んできますし、崖上がりの時には崖離しから強い判定と範囲,持続を活かして無理やり通してきます。 崖外に飛ばして復帰阻止の展開に持ち込みたいときは使いましょう。
17連続ヒットしやすくなった。
色換えでは、グラビティスーツの配色やダークスーツ風、フュージョンスーツ風のカラーなども選べる。
冷静に相手をよく見て対応しましょう。 始動ワザ:空上• 反転空前の移動距離 こう見ると結構違いますね。 8% Hit1:8F Hit2:14F 上空中攻撃 合計13. (と共通) []• 作中のログデータにおける、クアドラアクシス・アナイアレイタービームの説明より。
ダークエーテルから奪還した3つの惑星エネルギーの恩恵を受けたことで、ダークエーテルの大気(瘴気)やダークウォーターの影響を完全に遮断する他、光のビームを使用したエネルギー転送システムを利用して、惑星エーテルの各大聖堂間や一部地域を瞬時に移動することができる。
始動ワザ:空N• アームキャノンは横に開く。
サムスの通常装備中で最も威力の高いプラズマビームやスーパーミサイルでさえ、有効なダメージを与えることができなかったマザーブレインに対して、悲鳴をあげて仰け反らせることから、全シリーズ中でも最強クラスの特殊ビーム能力と言える。 これは大戦中も結構実感します。
17前方回避、後方回避の硬直が短い。
また『フュージョン』と『ゼロミッション』では、 ハイジャンプを入手することで、同様にボール状態でジャンプできるようになる。
ただし、周囲に強力なフェイゾンエネルギーを放つ物質( ハイパーモード使用中の敵)が存在すると、機能障害が発生してしまう。
・チャージショット サムス:玉の打点が高い。