竹村 貸 船。 料金表

船釣行記(乗合時代・貸船時代)

貸 船 竹村 貸 船 竹村

施設名 竹村貸舟店 タケムラカシフネテン 電話番号 住所 〒781-1161 高知県土佐市宇佐町宇佐36-77 リンク サービス 設備 紹介文 ~創業60年~ 高知県宇佐港のレンタルボート ご自由に釣りをお楽しみください! 営業時間 日の出~日の入り 定休日 料金形態 レンタルボート=定員3~6人 料金:3,500~11,000円 仕立船=22,000~35,000円 氷 あり(100円) 割引(サービス) なし 釣り座の選定 自由 船の設備 レンタルボート20隻・定員3~6人(18~21ft 船外機エンジン8~9. 2(水)くもり 室戸立石の黒潮イカダに釣行 5:30すぎ3号イカダにあがる 朝一はズボ 潮はゆるい上り水深は20m位か 朝のうちは30cmまでのイセギ・シマアジがぽつぽつ マキエが効いてくると底付近はサンバソウがわく 中層にサバ・スマが居着きウキ釣りで入れ食い 小さいのはリリース いそがしくて昼飯抜きで釣る サバ切り身のブッコミにテス30cm 昼過ぎ潮が下りにかわりズボで順にイセギ30cm、チイキ30cm、大ハゲ30cm、グレ40cm 調子がよくなったところで14:00納竿 h17. 9PS船にて福氏と宇佐沖へ まずは岸寄りをエギでモイカをねらうが何もこず エサ釣りに変更 一気にツヅラ崎沖のGoo9へ 水深40m位上り潮で釣り開始早々少々北西の風が強い 波風にもまれながらやるがサバフグばかり 断念し丘寄りへ 高地沖西でカワハギ好調 ここは前回も好調であった ここの船は竿ホルダーが船に直接取り付けできないので木製いすに取り付けてやっている このいすには竿ホルダーがつくので座れないため私はクーラーに腰掛けている エサをセットし海底まで沈めホルダーに竿をおいてやっていて手を洗おうと目を離した瞬間!ザップーン 何もしていないのに竿が椅子ごと海中へ落水した... 魚が椅子ごと竿をひったくったのだ 反射的に椅子をつかみ何とか竿沈没は免れた(これは伝説になりそう) 竿を手に取るとまだ魚がついている 巻き上げると40cm近いイセギであった おおきな発泡ウキを沈めるのも納得である しつこくやっていると大きなアタリで65cmコタイ(コロダイ)! 続けて45cmテスと楽しい釣りができた 福氏は揺れがきつかったようである H18. 15cmコアジ多数、25cm前後のアジ、ウリボウぽつぽつ 船上にて刺身 コアジに何度か噛み跡。

7

料金表

貸 船 竹村 貸 船 竹村

9馬力) 宿泊施設 なし 釣具レンタル あり(手巻きセット500円) 駐車場 無料専用駐車場有り(20台収容可). 悪戦苦闘の末あがってきたのは50cm位の本ガツオ 釣り味も食味もうれしい1匹であった。

15

予約から当日までの流れ

貸 船 竹村 貸 船 竹村

18(土) 植田貸船 勤務会社7名(仁、田、土、谷、山、清氏) サビキ仕掛けハリス6~8号 新港沖32m深、名村沖32m、45m深 25cm前後サバ、10~20cmアジ、ウルメ 船上にてサバ刺身ブシュカンがきいててうまい 新港沖32m深にもどり 40,45cmのネイリ2匹でクーラー満杯となる かえってきて知人宅(坂氏)にたくさんおすそわけ 帰ってもサバ刺身、しめさば、アジ塩焼き、サバ味噌煮 サバ煮付け、ウルメつみれ汁、ネイリバター焼き どれも最高であった。

予約から当日までの流れ

貸 船 竹村 貸 船 竹村

09月はれ 福氏と植田船で...の予定が宇佐竹村貸舟に変更 ボート9. 1金はれ チャボ丸にて富氏、荒氏と桂浜沖へ ハンディGPSを購入 これでどこへ行ったかわかる ポイント「前沖」でかかり釣り 仕掛けズボ仕掛けでやるが 北の風で浪気が出てきたので 丘寄りの砂捨て(三角沖)に移動 やっていると坂氏のいろは丸が沖から帰ってきて一緒に釣る 結果:チャリコ1、ハゲ2、メジカ1の釣果 h18. 船釣行記(乗合時代・貸船時代) 船釣行記(乗合時代) 平成15年(2003)9月 船初釣行横浜漁港より植田貸船にて沖釣り乗合 いきなり水深140m 道具は借りて サビキ仕掛けハリス4号 アジ30cm1匹 サバ40cm前後多数クーラー満杯 シイラ40cm1匹 平成15年(2003)10月 瀬戸船溜よりペガサス号4名三ツ丸ほか サビキ仕掛けハリス4号 アジ、メジカ3 平成15年(2003)11月 植田貸船水深80m サビキ仕掛けハリス5号 アジ、ムロアジ チダイ35cm1匹30cm1匹 ウツボ90cm1匹 エダ針を引きちぎるアタリ1回 平成15年(2003)12月 ペガサス号 5名 サビキ仕掛けハリス6号 ヒラメ55cmネイリ40cmハマチ30cmチダイ30cm 平成15年(2003)12月 ペガサス号 4名 サビキ仕掛けハリス6号 ネイリ40cm3匹、チダイ30cm1匹 h16. 4(祝)はれ 数日前大雨 チャボ丸にて富、福、大各氏と桂浜沖へ 沖の竹南49m 仕掛けサビキ仕掛けハリス4号 前半、底で20cmアジ ウルメがぼつぼつ しばらくして30cm位のサバ入れ食い 船上でサバ刺し贅沢な昼食 アジ泳がせにヒラメこず ズボ仕掛け5号で30cmイトヨリ1尾 料理:しめサバ h17. 9PSをレンタル 白の碕で25cmタイ・カワハギがぽつぽつ 高地前のカケアガリへ行くがアタリはまばら 白の碕に戻りやっていると50cmテス H19. 電話番号(海上で連絡が取れる携帯電話)• 04くもり 小船で新港沖へ池氏と出船 エギをやるがダメ 東の高バエへ移動 胴付き仕掛けでガシラ 池氏はサビキでサバゴ多数 H19. 12はれ ペガサスにて高キャプテン、橋氏と釣行 赤山2号他でやるがダメ、ガシラは小さい、中アジが3つ 最後に石森1号でやるとイセギが好調 天秤仕掛けで4匹釣った 高氏に35cm良型も... 橋氏もイセギ多数 H19. しかし鮫の歯形 結果ネイリは0匹。

19

予約から当日までの流れ

貸 船 竹村 貸 船 竹村

13 下り潮晴れ 子ら(しんじ小4やす小2)3人で竹村貸舟ボート9. その他の確認事項 「釣りするのは初めて」、「船外機の船を運転するのは初めて」という方は予約時にお申し出ください。 (エンジン付きの船を運転する方のみ) 有効期限の一年前からが可能です。

5

予約から当日までの流れ

貸 船 竹村 貸 船 竹村

6 日)晴れ チャボ丸にて富、坂、大各氏と桂浜沖へ 仕掛けサビキ仕掛けハリス6号 チャリコ2アジ4ハゲ1の釣果 料理:アジ南蛮ハゲ刺身チャリコ塩焼き h17. 27早い上り晴れ ペガサスにて高氏、坂氏らと沖へ 晴れてはいるがうねり高くアンカーが効きにくい 瀬戸丸(高尾バエ)は反応なし 赤山2号でやるがぱっとせず 701271でアジがぽつぽつ H19. 8m6:4調子30号負荷で小型両軸リールに2号PEである じゃれ西木船35tに移動するがここでもパットせず 三ツ丸で20cm前後チダイがぽつぽつくる 釣っては放流を繰り返しているとアジがぽつぽつ混じる これをエサにしサビキ仕掛けを入れると即アタリ 少し送りアワせるが乗らない 正体はモイカの様である その後ライトロッドに一気に締め込むアタリ... しかし、正体は40cmコタイ(コロ)残念 ライトロッドはアタリがダイレクトで楽しい H18. 潮は上りの激流、水深は20m位とのこと 仕掛け:3号オモリのウキ釣り仕掛け ハリス4号、グレ針8号 サシエ:オキアミ生 ウキ下竿3本で流し釣り あっという間に150mの道糸は全部流される。

3

船釣行記(乗合時代・貸船時代)

貸 船 竹村 貸 船 竹村

赤岡より総勢16名で2船貸切で出船 船は松本の協力船(船名失念)、同船者は仁、福、篤、富、仙、橋、池氏の8名 まずはサビキ仕掛け場所はポイント61101水深34mアジの食いはいまいち 20cmまでのタイがチラホラの状態。 釣りづらい中、サバがぼつぼつ釣れる。 h17. 20(土)はれ 勤務会社組合イベント「船釣り大会」にさんか。

料金表

貸 船 竹村 貸 船 竹村

経験の浅い人にはいきなり遠くに出ずに 最初のうちは近場の釣りで要領をつかんでもらってから、徐々にエリアを広げていくことを強くお勧めしています。

9