バクシシ(モークス派生)• 「MF2」の図鑑によると古代では重要な任務を持っていたといわれている。 モノリスから「ガッツの源」といわれる。
親切丁寧で、初対面の人間に多少悪印象を与えるジムとは非常に対照的である。
他のモンスターと違って、喋ることが出来ない(クロサザムなど、喋っているワーム種族もいる)。
【最新情報】モンスターファーム最強キャラ(モンスター)Nintendo Switch・スマホアプリ版を紹介しています。 東の大陸の支配者であり、ワルモン軍団の最高幹部。 オルメカ(特殊)• ) ロードランナー• だがあくまでも一般のモンスターの総称であるため、イイモンであっても性格の悪いまたは悪事を働くモンスターもいる。
11「MFA2」ではドラリン〜シスターはスズリンの帽子と服の形状が違う。
グリリーフ(モークス派生)• 城の最上層でゲンキ、ホリィ、スエゾー、モッチーを迎え撃ち圧倒するが、ナーガにただならぬ恨みを持つスエゾーの「かみつき」により肩を負傷、そこにモッチ砲を受け城から落ちかけ、崖に追い詰められるが、ナーガを見捨てることができなかったホリィに手を差し伸べられ、ゲンキやモッチーにくわえてスエゾーにまで助けようとされる。
) マジロー• 以上5つを踏まえて初心者向けと玄人向けの最強モンスターを4体ずつ紹介します。
戦闘面では本気を出していなかったとはいえ、今まで相手を即K. ラグナ(特殊) MFA• 遥かなる対岸へ 福嶋幸典 木宮茂 宗崎暢芳 6月10日 11 再会のアラン 藤田伸三 栗山美秀 佐々木敏子 6月17日 12 ウィナーズ杯 炎のでこぴん 米村正二 塩川貴史 6月24日 13 負けるなピンクジャム! TMSのテレビアニメで最初にを導入した作品であり、が随所に採り入れられている。
) MF4• 登場作品:MF2 トーブル海岸に遭遇するランクSのグジラ。 仮の体を使っているため本当の力は出せない が、「MFDS2」の図鑑によると1000年間太陽の光を浴び続けて自らが太陽になって生まれ変わったモンスター。
10編集 - 岡田輝満• 赤い目が特徴。
また、これはちょっと……と思ったモンスターは「モンスター市場」で引き取ってくれるので、色々と試してお気に入りのモンスターをぜひ見つけてほしい。
ライデンを主体としたモンスター MFA2• クロロ(モークス派生)• 作品の略称 [ ]• ゲンキ達に村に代々語り継がれていたヒノトリの伝説を語り、目的のヒノトリの場所まで案内した他、ムーによって瀕死となったピクシーも介抱している。
町の人に追い出されていたゲンキ達を図らずも救った夫妻。
米村正二 矢野雄一郎 横堀久雄 12月18日 36 イブの夜 藤村カズマ 山内富夫 木村正人 12月25日 37 ホリィのハッピーバースデー 田中敦子 古谷渓一郎 野口寛明 2000年 1月8日 38 魔将軍デュラハンの挑戦 藤田伸三 川越淳 石田暢 関口雅浩 1月15日 39 さよならバクー 中村修 田中敦子 矢野雄一郎 横堀久雄 1月22日 40 ガイアの秘密 米村正二 山内富夫 村上勉 1月29日 41 ライガー最後の日 望月武 田中敦子 古谷渓一郎 野口寛明 2月5日 42 宇宙から来た戦士たち 福島幸典 藤森カズマ 石田暢 関口雅浩 2月12日 43 砂の刺客レマクラスト 中村修 矢野雄一郎 横堀久雄 2月19日 44 激闘! 具体的には・・・• ) ピポサル• ヒネクレソウ部隊 ブルーマウンテン 声 - ピクシーの部下のゴーレム種モンスター。
フェンリル(特殊)• ) MF4• 登場作品:MF4 「」からゲスト出演。 ラピスラテル(タクラマ派生)• クーロン兄弟• アイアンバード 藤田伸三 山内富夫 星名靖男、菖浦隆彦 田村一彦、高田晴人 6月12日 10 氷のピクシー 米村正二 渕上真 関口雅治 6月19日 11 決戦! 欲しいモンスターを召喚できるCDを手に入れられなかったあの時を思い出してしまう。
マグマグミ部隊• 部下にはバンダナをつけたイワゾーがたくさんおり、慕われている。
バンシー(特殊)• それが兄弟だ」とゲンキ達に話している。
数に一度は負かされるも、ライガーと一騎討ちにもつれさせるが、ライガーの提案で赤ん坊を人質にしているリリムを欺いた。 「MF2」の図鑑によると前作で使っていた技がないのは、祖先の違いで種族の違いではない。 これにアランとゲンキは涙を流し、ワームをロストされた怒りでジャアクソウをロストさせる。
17レアなキャラですが、実は開放するのに特殊な条件は必要ありません。
しかし、人間であるゲンキが頭を下げて真摯に頼み込む事によって心が動き、ホリィの救出作戦に手を貸しただけではなく、ムーとの最終決戦では部下達を引き連れて、ピクシーと共に駆け付けた。