, エリア15の粘菌は特殊で、通常と違い時間経過では爆発しない。
モンハン2chまとめ速報• 2020年03月24日 17:30• なんとか30分台で収まりました。
剛刃研磨にかえてもOKです。 予備動作の後、右回りに180度回転しつつ、尻尾でなぎ払う攻撃を1回だけ行う。 【対処方法】予備動作を確認したら、一旦範囲外へ離れる。
13モンハン2chまとめ速報• スタンを取った時は、頭への攻撃を再優先にしつつ粘菌の状態を確認して前脚にも攻撃していく感じで。
頭突き 地面に角を刺す攻撃。
無視して攻撃し続けると回避は困難だ。
そもそもこのブラキが微妙にデカくて、少ないチャンスに攻撃をスカりまくっていました。
でも、ブラキの粘菌の付いた腕にするだけでも爆破やられ状態になるし、爆破やられ状態になれば、一々回避して状態異常を治さないといけないので、マジで面倒です。
これ一見ショボく見えますが、レア装飾品も無しでなかなか優秀です。 毒、麻痺、睡眠は効果大 そして、罠もシビレ罠と落とし穴どちらも使えるので両方持っていくのも良い作戦ですね。 誰とは言わないけど、原種とほとんど変わらない亜種もいるんだから亜種でいいのにw 君、随分黄色いねえ。
これ体がデカクなっているので 地味に食らい易くなってます。
少し時代遅れ感がありますが、臨海ブラキについての攻略法とか感想とか書いていきます。
ブラキウム装備 臨界ブラキ装備は素で紫が少しあり、達人芸で運用してくださいって感じなので、カイザーと合わせてみました。
直線爆発 角を地面に突き刺し直線上を爆発させる。
猛り爆ぜるブラキディオスの特徴 モンスターの肉質 有効な属性は「 氷」、弱点部位は「 頭」、「 前脚」、「 尻尾」です。
2020年03月24日 19:15• , エリア15の地面の粘菌は、爆破やられが付与されず時限式で起爆しない。
最終エリアに追い込むと演出あり• また、 デスマッチ仕様になった後は体力が一定量までは回復するため、地面を殴りだす前に乗ったり罠にかけて少しでも体力を減らそうとするのはあまり意味がありません。
昨日片手剣で行って15分くらいだった 今日はライトで行ってみる その後、大剣担いでラージャン初見を体験してくる• ただし直接攻撃を受けると爆破やられになるので注意。
17粘菌を避けるのにも使えますし、ダウン時などに距離を詰めるのにも使えます。
逆恨みを耳栓に変え装衣に耳栓を付けると咆哮で拘束されなくなる為、耳栓発動もおすすめです。
更に弱点に攻撃が当たり難い・・・。
「不滅の炉心殻」は太刀、防具、挑戦の護石で3つはほしいところ。
画面が引いて腕を振り上げたら、臨界ブラキから見て右側に避難して納刀、以降は緊急回避が安定。 あと、 回避距離を積んでおくといいと思います。 きつねこです。
17アイスボーンで新たに追加された観察依頼は既存の20種 トロフィー対象 に加え、セリエナ祭の各宴とともに10種の計30種あります。
巨体かつ活性化中は爆発も合わさり左右後方への回避は難しい。