また立花氏に対しても、「場外乱闘している時間があるなら、具体的に政策案を進めてほしい」「立花代表はエネルギーを注ぐ方向が間違っている」との批判が相次いだ。 当選後、何かとメディアを騒がせている立花さんが、今度は『崎陽軒』のシウマイ弁当の不買運動を始めたことで、注目を集めています。
17また、ある方たちは、 「だれも反発出来ないほどに力を持てしまっている有名芸能人や司会者が好き勝手なことを公共電波で吐いている事に制裁を与えたい!」 ということから、n国党や立花孝志代表に大きな期待をかけているんですね。
このような言動が、世間には、 「ヘイト体質」 と映ってしまい、 「頭がおかしい」 という噂になってしまっているようなんですね。
このバトルに対してネット上では、• 冷やかしじゃない?もちろん受信料を払うことに対して疑問を持っている、真剣にそう思っている人もいるだろうけど、何か、ふざけて入れている人も相当数いるんだろうなぁとは思う」「ちょっと宗教的な感じもあると思うんだよね。
17そのぉ・・「ぶっ壊す教」みたいな・・・ 「をぶっ壊す!」(立花のぶっ壊すポーズを真似ながら)的な あのぉ・・・ ちょっと気持ち悪いよね。
不快な言論に対する抗議も自由です。
やり方が韓国人みたい。 立花氏側はマツコと東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)の伊達寛社長の証人尋問を要求していたが、この日、裁判所は認めることはなく、次回の裁判で判決が言い渡されることになった。 人それぞれ思想あるから、批判することもいいけど、公共の電波を使って「気持ち悪い」はマツコも言葉選び失敗したね• 「選挙で投票してくれた人に、『ふざけてる』とか『気持ち悪い』とか、それを公共の電波で言ったら、無視するんじゃなくて見解を出すべきでしょう」と集まった支援者たちに呼びかけた。
12その後も「マツコさんはN党を支持しない有権者の声なき声を代弁していると思います。
しかし概ねネットのアングラなところで有名な人で、 本当の意味での一般の方々は知らない人が多かったと思われます。
ふざけて投票した人もたくさんいる。 YouTubeを使った今時な戦略で支持者とアンチのどちらをも確実に増やしている立花氏が話題をさらっているのが、8月12日に「TOKYO MX」を訪れた問題だ。 MXに対し、反論を機会を与えよと要求した。
12— なんのこっちゃ vo3JgrRi5qJ8TWY 共通して、 「頭おかしい」 と怒りの感情を表してるコメントが多いですね。
N国の政党助成金も我々の税金です。
この騒動で彼に投票した層もこぞって首を傾げているようで、 投票した人も早くも後悔しているようですが・・・。
立花孝志の頭がおかしい・まとめ ・立花孝志は目には目を歯には歯をで過激なパフォーマンスは昔から多かった。
頭がおかしいと言われる原因はn国党のヘイト体質だった!? とうとう立花孝志が、マツコ・デラックスさんの出演する「5時に夢中」のスポンサーの不買運動を呼びかけ、「崎陽軒は買うな!」と言い出した。
立花氏からすれば『NHKをぶっ壊す』という公約を掲げる党が一般のテレビ局で全く相手にされない(当然ではありますが)ことを知り、ネットをつかい炎上を起こすことで党の存在を世の中にアピールする狙いがあったようです。 まあ、馴れてないことやられるとパニックになるけど、これからはコメントの切れ味も鈍るだろうね。
8これは、世界中の政治家で主流になりつつある、 「ポピュリズム」 が根本にあるようですね。
N国党や立花孝志代表を擁護するような意見もあり! N国党の立花孝志ってあれ、完全に筒井康隆の小説の主人公だよな。
最後に『もしもまた次週の月曜日にマツコが5時に夢中!に出演した場合、またデモに来る』と発言し、御約束の 『NHKをぶっ壊す!!』の喝采を残して去っていった。
NHKぶっ壊す票みたいな。
国政よりも目先の自分のお金が大事な人も昨今は多いですし、 過激な行動が若年層中心にウケたのではないかという見方も強いです。
僕がマツコさんの立場なら迷わず警察に通報します。 (最近では飽きられてるかもしれませんがw) そういう意味では、立花孝志氏の狙いもあながち間違っている訳ではなかったと言えますね。 立花代表は 『自分を馬鹿にするのは良い、自分に入れた有権者を馬鹿にするのは許せない。
12マツコ・デラックスが来週から出ないんだったら、もう帰るよ。
また、高須クリニックの高須院長が立花孝志氏と直接対決対談を申し込み実現するも、完全に2人の論点がズレ過ぎて対談になりませんでした。
本人パニックのようなので、僕は弱っている人をイジるのは嫌なので。 マツコ・デラックスさんとの裁判も、実際多くの人が注目をしてしています。 しかし、マツコ・デラックスさんは『NHKから国民を守る党』の立花孝志代表らについて「気持ち悪い人たち」「ちょっと宗教的な感じ」などと切り捨て、冷やかし半分でふざけて投票した人も相当数いるのではないかという発言もしていたので、立花孝志代表が怒りをあらわにするのも理解できますし、テレビで発言しトラブルになったからには、何かしらのアクションを起こすべきかと思います。
4この人たちが本当にこれだけで目的のために国政に出られたら、それで税金払われたら、受信料もそうだけどそっちの方が迷惑だし、一体これから何をしてくれるか判断しないと、今のままじゃね、ただ気持ち悪い人たちだから。
今のままじゃ、ただ気持ち悪い人たち」「ちょっと宗教的な感じもあると思う」「冷やかしもあって、ふざけて入れた人も相当数いるんだろうなと思う」といつものマツコ節を全開したことが発端で、これに立花氏が激怒。