モンハン2chまとめ速報• 「」や「」によってマルチでも使い勝手の良い装備になっています。 武器データ• 属性は雷や龍が効きます。
19モンハン2chまとめ速報• 怯みまくるのでカウンターも多発します。
モンハン2chまとめ速報• 怯んで態勢を崩した後、その流れのまま頭を地面に擦り付ける様に攻撃。
モンハン2chまとめ速報• 2019年10月08日 14:52• 直線ブレスは狙いが分かりづらい 直線ブレス攻撃は、身体をうねらせながら交代する特徴的な予備動作がある。 尻尾回転攻撃 怒り喰らうイビルジョーの対策 怒り時に放つ龍属性ブレスに要注意! 怒り喰らうイビルジョーが放つ「龍属性ブレス」は非常に強力!扇状の広範囲で放たれ、当たると龍属性やられ 大 が付与されてしまいます。
龍属性ブレスは ガードが可能なので、ガードでしか回避できない場合は絶対にガードしましょう。
かなり素早い攻撃なので、怒り喰らうイビルジョーが自分に向いているときはいつでも左右に回避できるように準備しておきましょう。
ガード性能はLv3で十分。
【怒り喰らうイビルジョーの攻略】 ・ 雷属性、次点で龍属性が有効(属性攻撃は全般的に有効) ・ 弱点は通常時は通常時が胸、怒り時が頭 ・ 罠肉(毒、麻痺、眠り)が有効。
その為、拘束されたら地面に閃光弾を発射して怯ませましょう。 予想外の角度で攻撃が来ても対応できるよう最後まで用心しよう。 2019年10月08日 12:05• 竜の大粒ナミダ• 対防御Down時は忍耐の種を飲むので、早食いで代用してもOKです。
123 両前足の間から腹の手前ぐらい はっきり言って狙いにくい 転倒時も前足に吸われやすいし [2017-04-30 11:31]• 回避距離あり、10分弱。
噛みつき• その結果 龍属性やられになる危険性が跳ね上がっている。
以下、怒り食らうイビルジョーと戦う際に注意したいことのまとめです。 他モンスターの乱入時は要注意 戦闘中に別の大型モンスターが乱入してくると、ジョーはそのモンスターを攻撃し始める。 シンプルな攻撃ですが、四股踏みは怒り喰らうイビルジョーのなかで 最も殺傷能力の高い攻撃です。
10このカウンター動作中にある程度ダメージを与えると、大ダウン 怒り時 や怯み 通常時 にできるので、狙うようにしましょう。
尻尾にパンパンゼミしてるだけですぐ終わるぞ• 装備が整わない内は戦わない 怒り喰らうイビルジョーは、マスターランクの中盤辺りから出現するようになりますが、攻撃力がMRのモンスターの中でも飛び抜けて高いため、装備が整っていない内は出現しても戦いを控えることをおすすめします。
恐暴竜の宝玉 頭部耐久値2回分のダメージを与える。 2019年10月08日 14:17• 【ア行】• 入手できる素材一覧 条件 報酬 剥ぎ取り• 距離って必要なのか? 性能だけで良くねって思うが• 四股踏み 脚で地面を踏みつけて周囲にダメージを与え、震動を発生させる。 装備・スキルの特徴 突き砲撃型の火力特化装備です。
3ガ性5距離3回避性能5とか言う意地でも攻撃食らわないガンス好き• ダッシュ噛みつき• 性能片手• 普段は「肥やし弾」を撃ってさっさと追い払うのですが、怒り食らうイビルジョーを相手にするときはあえてモンスターを乱入させたままにするのも1つの手です。
2019年10月08日 12:00• ブレスの煙から離れよう 怒り喰らうイビルジョーは、煙状のブレスを足下に吐く攻撃をする。
大型モンスターを狙う イビルジョーは見かけた生物に手当たり次第攻撃する習性があるようです。 118 イビルジョーの肉質、 「怒り時の胸が柔らかく、胴が硬い」って胸は胴じゃないの・・・? 赤く膨れ上がった背中がやたら硬いからそこのことを言ってるのかな 脚と脚の間の腹部分は胸に含まれますか?. 掲載しているのは、攻撃が1~2番くらい効果的な部位と肉質。
8振動を受けてしまうと命取りになり兼ねないため、耐震スキルをつけていくことを推奨します。
このため、ぶっ飛ばしは開戦直後か睡眠時以外では難しい。
上の装備は回避距離3+回避性能5+龍属性耐性で安全に狩猟可能。
置きブレスはスリップダメよりジョーが見えなくなるのがやばい 置きブレスやられてもジョーが見える位置にいるランスは張り付き出来てない亀プレイなんだから火力なんて出てない• 2019年10月08日 12:14• モンハン2chまとめ速報• 2019年10月08日 12:46• また、常に接近しながら戦っていれば避けやすいです。
ブレスに龍属性やられがついているので属性で攻める場合はウチケシの実を持参したり、スキルで対策したりしたい。
【獣竜種:恐暴竜】怒り喰らうイビルジョーの特徴• 頭は狙いにくいので無理に狙わなくて良いかなと。
かつ、防御力も龍耐性(耐性値34)も高めています。