ダメージ無効は潜在で対策できると良い• ボスはシーナの2色陣を使用し極醒闇カーリーで貫通します。
6パズドラWを知っている人は、そのイメージで大丈夫です。
王冠ボーダーはランキングダンジョン毎に異なり、3%や7%などさまざま。
2色陣スキルを複数• そして週が明けて月曜日の夜、ついに道中とボスの落ちコンが噛み合って目標よりも3,000点ほど高いスコアを出せ、無事に王冠安全圏内に入れました! ちなみにこの時のボス戦でのコンボ数は26、道中の合計コンボ数は32で、これだけ長い間周回していてもボス戦での最高コンボ数は30でした。
ドロップしたモンスターやコイン、クリア後の経験値は入手可能。
スコアはほとんど稼げない点に注意 上記のような変換スキルで周回する場合、レベル1の状態から数ターンでクリアしてしまうため、 スコアはほとんど稼げません。 当たり前っちゃあ当たり前ですが、ランダンは自分の実力や運の比重によって一発に賭けるかコツコツ積み重ねるかのバランスの見極めが難しいんですよね。 王冠ボーダーは3% 王冠を取得するには全プレイヤーの中で上位3%に入る必要がある。
10・孫権の先制対策は必須• B2でワンダーウーマンがバインドされるとほぼ詰み、光落ちコンしても詰み。
敵をワンパンで突破していくために対策必須のギミックばかりなので、あらかじめ指定のフロアで対策できるスキルを考えて編成しましょう。
オデュッセウスの5個消さないと倍率でないのが地味に面倒です。 超転生天ルシのリーダースキルは、闇5個以上と回復の5個十字消しを同時に決めることで最大倍率が出るため、パズル難易度は高めです。 過去のランキングダンジョン情報と王冠ボーダー. (チーム内に覚醒スキルを持ったモンスターが必要)• 指定色はスキルで変換するのがおすすめ レベルアップのために指定色は出来るだけ消さないのがポイントですが、どうしても盤面にドロップが溜まってしまった場合はスキルを使用して変換するのがおすすめです。
10ロビンフッド ゼロス とアルテミスのスキルを使用• 10時間くらいやっても、ボーダーに入れずに石だけが何十個と減っていく、それでも落ちコンなしバッチ目指して出来る限り挑戦し続けていたわけで、駄目だったらそれはしょうがないと諦めるところちゃうんかと。
3階と4階は極醒闇カーリーとエレンに継承されている3色陣を使います。
順位によって報酬が変化する ランキングダンジョンに挑戦することによって、報酬を受け取ることができる。 あくまで、必要なスコアを稼いだ後の稼ぎ要素として認識しましょう。 』として、今回に限り スタミナ0で開催がされています。
10フレンドの場合は光属性吸収に注意。
もちろん助っ人は超火力アタッカーである必要があるものの、スキルを使わず突破できるのでスコアを稼ぎやすい。
B1の根性対策と3ターン落ちコンなしが可能なもおすすめのキャラだ。 5階の覚醒無効はオデュッセウスのスキルで解除します。
11ダンジョン別の攻略記事 闘技場系のダンジョン一覧. その他火力を出せるアタッカー• なお、気になる報酬だが、最終順位3%以内で報酬として「王冠」がゲットできる。
絶地獄級杯2では、 リーダーとフレンドに超転生天ルシ、サブにグレモリーと転生ヨミドラの2体が固定のランキングダンジョンとなっています。
ダンジョン難易度が高く、クリアできるプレイヤーが少なくなるので、熾烈な争いになる。
・ダンジョンに潜入後に開催期間が終了した場合、開催期間終了から1時間以内にクリアしないと、ランキングには参加できません。
今回は過去のダンジョンより 難易度が高くなっている。
そのために指定色以外のドロップを消して出来るだけレベルを上げるのがポイントになります。